マロンのブッシュドノエル
12月15日(木)10:30~
12月17日(土)10:30~
12月18日(日)10:30~
6500円
12月のXmasケーキ
モンブランに使うマロンクリームを塗ったロールケーキをブッシュドノエルに仕上げます。
基本は
粉気がごく少ないスフレロール生地
シャンティ+刻んだ栗
マロンクリーム(モンブランクリーム)
栗の渋皮煮の組み合わせです。

12月15日(木)10:30~
12月17日(土)10:30~
12月18日(日)10:30~
6500円
12月のXmasケーキ
モンブランに使うマロンクリームを塗ったロールケーキをブッシュドノエルに仕上げます。
基本は
粉気がごく少ないスフレロール生地
シャンティ+刻んだ栗
マロンクリーム(モンブランクリーム)
栗の渋皮煮の組み合わせです。
2023年
2月 9日(木)10:30~
2月11日(土)10:30~
2月12日(日)10:30~
5800円
2月のお菓子
軽いビスキュイ生地に生チョコとオレンジ風味のクリームを巻きます。
冬の常温ではしっかりとしたクリームですのでプレゼント向きですよ。
こちらは2018年にレッスンした事のあるメニューです。
リクエストにより再度レッスンいたします。
2023年
1月13日(金)10:30
1月14日(土)10:30
1月15日(日)10:30
約3.5h
6000円(お任せフェーヴ付き+400円)
1月のお菓子
フランスのエピファニー(公現節)に食べられるお菓子としておなじみのガレットデロア。
誰にフェーヴが当たるかでその日の王様を決めるゲームに用いられます。
(フェーブ無しでもアーモンドを入れてもらいます)
パイ生地の中にクレームダマンドが入ったベーシックな美味しさが人気のお菓子です。
2020年にプレーンなパイ生地のガレットデロアをレッスンしてますので、
今回はココア入りのパイにショコラ入りのダマンドとフランボワーズです。
(プレーンが作りたい!という方は応相談です。)
画像1枚目。2枚目以降出ているレッスン風景画像はプレーンなガレットデロア(ご参考)です。
2022年
12月21日(水)10:30~
12月24日(土)10:30~
予備日23日
6500円
12月のX'masケーキ
この頃流行のズコットといえば、ドーム型のショートケーキという感じのものをよく見ますが
本来はイタリアの郷土菓子で、スポンジ生地の中にはドライフルーツやナッツ洋酒などが入ったクリームやセミフレッドが入るお菓子で、生のフルーツが入ることはない気がします(気が、って勉強不足感)。
そして、聖職者の被り物がモチーフになっていて、ココアパウダーや粉砂糖でシンプルに仕上げるのが基本スタイル・・・だと思っていたのだがお菓子に宗教色のないアジア圏では結構自由ですよね。
パータパートのクリスマスズコットは、フィリングたっぷりのズコットクリームに苺を入れてドーム型にします。このクリームはカンノーリに入れても美味しい!(^^)!
昨年、レッスンメニューじゃないけどズコットをニット帽みたいにデコしてみましたが、誰もがきれいに仕上がる、を目的とするクリスマスケーキにはハードルが高いかも。
それでもやっぱりかわいい!
仕上げに関しては事前にシンプルかニット帽かをお選び下さい✨✨
※中身は同じです。
2022年
10月12日(水)10:30、19:00
10月13日(木)10:30~
10月15日(土)10:30~
10月16日(日)10:30~
6000円
10月のお菓子
煮林檎を敷き詰めた型でふんわりしたヨーグルトケイク生地を流して焼きあげます。
中にはりんごのキャラメリゼを隠しています。
きれいに出すのがちょっと難しいけどこれからの季節、ミルクティーにぴったりなお菓子です。
ナパージュで仕上げます。
+α おまけのレシピ付きです。
レッスンは3名以上で開催です。参加可能日を第二希望まで教えていただけたら調整しやすいです。
2022年
9月14日(水)10:30〜13:30
9月15日(木)19:00〜21:30
9月17日(土)10:30〜13:30
9月18日(日)10:30〜13:30
6000円
9月のお菓子
アールグレイ紅茶入りのしっとり生地に、丸ごとの無花果を巻きました。
無花果好きさんのためのケーキかも。
甘さは控えめです。
3名以上で開催になります。第2希望まで教えていただけたら調整しやすいです。
2022年
7月 7日(木)10:30~,
7月 7日(木)19:00~
7月 9日(土)10:30~
7月10日(日)10:30~
6000円
7月のお菓子
練りこみパイ生地に甘酸っぱいレモンクリームを合わせ、そしてメレンゲを絞って・・・
この組み合わせが大好きな方も多いはず。
ちょっと手間がかかりますが夏に食べたいお菓子です。
(画像が…かなり古いですね(^^;リニューアルしなくては!)