Pate a Pate 神戸にある、パンとお菓子とお料理の教室 ご予約・お問合せ menu
  • TOP
  • レッスンガイド
  • 教室案内
  • スケジュール
  • レンタルスペース
  • アクセス

イベント・ワークショップ

1、2月発酵oriori仕込会〈冬・味噌〉

2025年
1月12日(日)11:00〜

11,000円

麹屋蝶々 伊藤摩耶さんによる
「発酵oriori 仕込み会〈冬・味噌仕込み〉」のご案内です!
日時:2025年
1月12日(日)11:00〜
2月 4日(火)11:00〜
2月 9日(日)11:00〜


約2時間+ランチタイム
※4名以上で開催決定
講習料:11,000
円(税込み)

☆好みの麹で作る味噌2種、各1キロ、合計2キロを作り持ち帰り

予約時に必ず
4種の麹の中から
2種を選んでご予約下さい。

〈麹の種類〉
米麹(米味噌)
玄米麹(玄米味噌)
麦麹(麦味噌)
はと麦麹(はと麦)

☆+柚香胡椒

☆パータパートによる発酵調味料を使ったランチ付き

〈持ち物〉
お味噌計2キロ、柚子胡椒を直接入れる容器はご用意あるので、エコバッグ等をお持ち下さい。
エプロン、ハンドタオル、筆記具、ノート(リピーターの方)。

申し込み先:
パータパート徳久史絵

希望が有れば、平日、日曜日など2月に追加開催があるかも知れません。
ご要望がある方はご連絡下さいませ✨

ご予約

25周年記念パーティ@URBAN PICNIC

2024年

10月20日(日)11:00〜13:00

6500円

※参加には予約が必要です!

秋の気配が待ち遠しい毎日ですが、皆様お元気でいらっしゃいますか。
いつもパータパートとお付き合い頂き有難う御座います。
おかげ様で「パンとお菓子とお料理の教室パータパート」は来月25周年を迎えます。
それを記念して、生徒さんを初めお付き合い頂いている方々にお集まり頂き、ささやかなパーティを催したいと思います。
また、同敷地内でお買い物やワークショップを楽しめる「マルシェ」や、モルック体験コーナーも同時開催致します。
皆様のご参加お待ちしておりますね。
〈パータパート25周年記念パーティー〉
○日時 2024年10月20日(日)
11:00〜13:00
10:30〜受付
○場所 「URBAN PICNIC」
神戸市中央区加納町6-4-1
東遊園地内 
info@urbanpicnic.jp
○会費 6500円(お釣りの無いようお願い致します)
・お食事と飲み物をお召し上がりあがり頂けます。
・マルシェは一般の方もOK
●申し込み〆切 10月1日(火)まで。LINE公式、DM、HPメールフォームにてご予約下さい。(定員があります。多数の場合、お返事が遅れる事がございます。)

パータパート25周年パーティの「マルシェ」のご案内です。

パーティ会場と同じ〈ラウンジ〉ではお酒やソフトドリンクのお店、
マルシェ〈スタジオ〉ではお買い物やワークショップなどが出来ます。
お店の紹介をさせていただきますね。

●マルシェ会場〈スタジオ〉

「Bake Shop Jina」
焼き菓子販売

「boulangerie ONO」
パン販売

「dannapan」
パンセット販売

「エステティックサロンaura(アウラ)」
ハンドマッサージ

「tarot & aroma SHU」
タロット&アロマスプレー作り

「cherouite(シャルウィット)」
アクセサリー販売&WS

「home made blue 」
ペットグッズ、雑貨販売

「BarjacPickles」
ピクルス・スパイス調味料販売

●パーティ会場〈ラウンジ〉
「Tearoom CoCo.」
ソフトドリンク他、販売

「ロゼパピヨン」
アルコール類他、販売

※パーティに参加の方にはこちらで使えるドリンク券が1枚付きます。

〈芝生広場〉
モルック体験コーナー(天候による変更あり)

ご予約

utakonohanaさんのしめ縄WS

2024年
12月22日(日)15:00〜

5500円

2024年
しめ縄作りワークショップのご案内です♪

豊中にアトリエをもつ
@utakonohana さん。
そのアトリエや百貨店などで販売やワークショップなどで活躍され、大人感のあるナチュラルさが魅力の作家さんです。
パータパートでは〆縄だけでなく、ミモザリースのワークショップをして下さったりと毎回大人気です✨

「utakonohanaさんのしめ縄作りワークショップ」@パータパートのご案内✨✨

12月22日(日)15:00〜
所要時間1.5〜2時間
(お菓子レッスンの後になります)

●サイズ
約30センチ前後

●花材
当日のお楽しみでお願いします🙇‍♀️
お写真はイメージとなり、仕入れの都合により花材、形が多少異なる場合がございます。
●参加費用
5500円税込
●前日、当日のキャンセル料は全額です。この場合、年内のパータパート営業日まで受け取りに来られる方のみ、キャンセル料全額と引き換えで出来上がり作品をお渡し致します。
●4名以上で開催

既存の生徒さんはもちろん、どなたでもご参加いただけます。

ご予約は、パータパート徳久史絵まで。
12月18日20:00で受付〆切
こちらへのDM、LINE公式、ホームページの「ワークショップ・イベント」予約ホームからもご予約頂けます。

皆さまのご参加、お待ちしております♪

ご予約

発酵ori ori仕込会〈初夏〉

2024年
6月2日(日)11:00〜
6月5日(水)11:00〜

11,000円

6月のワークショップご案内

麹屋蝶々 伊藤摩耶さんによる
「発酵oriori 仕込み会〈初夏・
糠床作り〉」
日時:
6月2日(日)11:00〜
6月5日(水)11:00〜

上記の内4名以上で開催決定。
※参加可能日が複数ある場合全て教えて下さい、調整します。

約2時間+ランチタイム
講習料:11,000円(税込)

☆糠床作り
⭐︎玉ねぎ麹作り

〈持ち物〉
エプロン、タオル、おろし金、持ち帰り用の手提げ袋、2回目以降の参加の方はノート、等をお持ち下さい。
〈申し込み先〉
パータパート徳久史絵

〈講師の摩耶さんより〉
糠漬けって、
興味あるけど面倒だと思っていませんか?
以前トライしたけど、カビたり失敗してからはちょっと…
なお話しが多いですよね。

初めての方も、経験者の方も大丈夫です。

難しくないメンテナンスやアドバイスもレッスン後にいつでもお気軽にお問合せ下さい♪

植物性乳酸菌の宝庫の糠漬け☆
ビタミンやミネラルも豊富で動物性乳酸菌よりも腸内環境を保つと免疫力もアップします。

現在、糠床をお持ちの方でお悩みがある方はご持参下さい。
適切なアドバイスさせて頂きます。
糠漬けにしてからの調理や、
こんなの大丈夫?も発見があるかも!
楽ちんに一品ができたら、楽しみ倍増ですね♪

コンソメやドレッシング代わりにも使えて便利な玉ねぎ麹…は…
皆さまに玉ねぎをすりすりおろしてもらいます。
もしかしたらフードプロセッサーもいけるかも。
念のため、おろしがねをお持ちくださいね!
皆様のご参加お待ちしております!

ご予約

パータパート手芸部ミニチュアパン作り

2024年
3月24日(日)10:30〜
4月21日(日)10:30〜

4,000円

お久しぶりのパータパート手芸部。
ミニチュアパン作りで再開です!
フィギア用に配合したパン生地をこね、小さなパンに成形、発酵して焼き、乾燥させます。
実際に作ったものを仕上げるのはお家に帰ってからになりますが、
完全に乾燥させたものを二つお渡しするのでそれは仕上げまで体験できますよ!
15個前後作れます。

〈お願い〉
こちらのレシピはお家で楽しんで頂くためのものです。アクセサリー、玩具としての耐久性や安全性を規制に乗っ取ったり、半永久に保証するものではなく、個人差があります。
販売、レッスン、商用に使用するのはおやめくださいね!

ご予約

発酵oriori仕込会〈春・味噌〉

2024年

3月20日(水)11:00〜

11,000円


麹屋蝶々 伊藤摩耶さんによる
「発酵oriori 仕込み会〈春・紅麹味噌仕込み〉」のご案内です!
日時:
3月20(水㊗️)11:00〜

約2時間+ランチタイム
※4名以上で開催決定
講習料:11,000
円(税込み)

☆紅麹味噌1キロ+ハト麦味噌1キロ合計2キロ仕込んで持ち帰り。

☆発酵調味料を使ったランチ付き


〈持ち物〉
お味噌を直接入れる袋はご用意あるので、エコバッグ等をお持ち下さい。

申し込み先:
パータパート徳久史絵

〈講師の摩耶さんより〉
日常に気軽に薬膳

薬膳と聞くとなんか難しそうだなぁと思われますね。
日頃の食事に背伸びしない、
ちょっとだけ薬膳を取り入れられたらと思っています。

今回は
あまり手に入らない
紅麹とハトムギ麹でお味噌を作ります♪

出来たお味噌の使い方も丁寧にお伝え致します。

是非、日常にお気軽薬膳を取り入れて下さいね。

「紅麹」とは、味噌や醤油、酒などの醸造食品を作る際に用いられる麹の一種です。
麹の中でも紅麹は漢方薬として使用されてきました。
モナコリンKやビタミン類、ミネラル、アミノ酸の一種であるGABAなどを含んでいます。
脂質の取り過ぎが気になる方や、栄養が偏りがちな方、運動不足の方などにおすすめします。

ハトムギの健康効果
◎デトックス効果
◎美肌効果
◎生活習慣病の予防・改善効果
◎アレルギーを抑制する効果
◎胃の健康を保つ効果

ご予約

ミモザリース作りWS

2024年
2月18日(日)14:30〜
(約1.5〜2時間)

6000円

2月のワークショップご案内〈②〉

●@utakonohana さんによる
『ミモザのリース作り』

●2月18日(日)14:30〜
(約1.5〜2時間)

●料金 6000円(税別)

●持ち物 花鋏(あればでOK)、持ち帰りの袋(マチが広めがよいかと)、多少汚れても大丈夫な服装。エプロンは任意。

◯花材はミモザ、ユーカリなどを組み合わせます。
リースは片側に花材を寄せたデザインのハーフリースのスタイルです。

※組み合わせる花材は仕入れ状況により変わる事があります。
※仕入れ時の状況により、ミモザの咲き具合が変わる事があります(稀にふわふわでない場合もあります)。
※キャンセル料は「前々日から全額」かかります。その際、取りに来れる方には完成品をお渡し致します。(日時はご相談)

ご予約はパータパート徳久史絵まで。(メールまたは、パータパートLINE公式〈こちらへ返信〉まで!)

ご予約

発酵oriori仕込み会〈冬・キムチ〉

2024年
2月7日(水)11:00〜
2月12日(月㊗️)11:00〜

11,000円

2月のワークショップご案内〈①〉

麹屋蝶々 伊藤摩耶さんによる
「発酵oriori 仕込み会〈冬・ビーガンキムチ仕込み〉」
日時:
2月7日(水)11:00〜開催決定
2月12日(月㊗️)11:00〜開催決定
※参加可能日が複数ある場合全て教えて下さい、調整します。

約2時間+ランチタイム
講習料:11,000円(税込)

☆キムチ
☆柑橘塩麹
☆発酵調味料を使ったランチ付き

〈持ち物〉
エコバッグ等をお持ち下さい。
〈申し込み先〉
パータパート徳久史絵

〈講師の摩耶さんより〉
麹を使ったビーガンキムチを作ります。
魚介類、ニンニクやニラの香菜を使わずに朝からモリモリ食べれるキムチです♪
お一人様1kgをお持ち帰り頂けます。辛さの調整もお好みで。

とても人気のキムチですので、まとめて作られる事をオススメ致します。
冷凍可能なので、少量ずつパッケージ致します。
追加500gごとに
追加料金1000円頂戴致します。
追加分はご予約時にお知らせ下さい。(当日追加は準備がありますので対応出来ません🙏)

ご予約

発酵oriori仕込み会〈冬・味噌〉

2023年
11月25日(土)11:00〜

11,000円

11月のワークショップご案内

麹屋蝶々 伊藤摩耶さんによる
「発酵oriori 仕込み会〈冬・味噌仕込み〉」のご案内です!
日時:
11月25日(土)11:00〜

約2時間+ランチタイム
※4名以上で開催決定
講習料:11,000
円(税込み)

☆米味噌1キロ+麦味噌1キロ合計2キロ仕込んで持ち帰り。

☆+古味噌ベースの『コチュジャン』(持ち帰りあり。辛さ控えめも可能)

☆+「味噌玉」。
それぞれお好みの具材を入れるなどして味噌玉を1食分作り、その日のランチと一緒に試食して頂きます。

☆発酵調味料を使ったランチ付き


〈持ち物〉
お味噌を直接入れる袋はご用意あるので、エコバッグ等をお持ち下さい。

申し込み先:
パータパート徳久史絵

〈講師の摩耶さんより〉
麹は日本古来種の
兵庫県産旭を使用致します。
その他材料、国産大豆、天然塩など、全て有機無農薬栽培のものを使用致します。
麹が出来上がる「出麹」を目の前でお見せし、イケイケなピチピチの元気いっぱいの麹を使います!

※満員や予定が合わないなどで年明けにも追加開催あるかも知れません!

ご予約

発酵oriori仕込み会〈秋〉

2023年

10月5日(木)11:00〜
10月9日(月祝)11:00〜

11000円

発酵ori ori仕込み会〈秋〉』と題して

麹屋蝶々🦋(ロゼパピヨン改め🤭)、摩耶さんによる、発酵調味料の仕込み会、ワークショップを行います。

〈開催日〉

10月5日(木)11:00〜
10月9日(月)11:00〜

約1.5〜2時間+ランチタイム
4名以上で開催決定

〈参加費〉
仕込んだ麹食品3種持ち帰り
ランチとレクチャー付き
11000円

〈仕込むもの〉
*醤油(基礎編)
*きのこ麹(基礎編)
*発酵ポン酢
(応用編)

※作り方の説明と仕込んで持ち帰り

〈持ち物〉
エプロン、ハンドタオル、筆記用具

ぴちぴちの生きが良い麹を使って、なんと上記4種を作って持ち帰ります!

パータパート徳久は、それらを使ってランチをご用意し、今回は皆さんが実際作れるように簡単なレシピ説明いたします。

皆様のご参加をお待ちしております‼️

※材料の麹が欲しい方は当日販売もございます♪
※販売分の麹は後日受け取りもOKです。

ご予約

発酵ori ori仕込み会〈夏〉

2023年

8月10日(木)11:00〜
8月12日(土)11:00〜

7月2日(日)11:00〜済
7月3日(月)11:00〜済

11000円

『発酵ori ori仕込み会〈夏〉』と題して

麹屋蝶々🦋(ロゼパピヨン改め🤭)、摩耶さんによる、発酵調味料の仕込み会、ワークショップを行います。

〈開催日〉
7月2日(日)11:00済
7月3日(月)11:00済

8月10日(木)11:00〜
8月12日(土)11:00〜開催決定残席あり

約1.5〜2時間+ランチタイム
4名以上で開催決定

〈参加費〉
仕込んだ麹食品4種持ち帰り
ランチとレクチャー付き
11000円

〈仕込むもの〉
*塩麹(基礎編)
*酢麹(基礎編)
*季節の酵素シロップ白米麹
(応用編)
*季節の酵素シロップ黒米麹
(応用編)

※作り方の説明と仕込んで持ち帰り

〈持ち物〉
エプロン、ハンドタオル、筆記用具

ぴちぴちの生きが良い麹を使って、なんと上記4種を作って持ち帰ります!

パータパート徳久は、それらを使ってドリンクやランチをご用意し、今回は皆さんが実際作れるように簡単なレシピ説明いたします。

皆様のご参加をお待ちしております‼️

※材料の麹が欲しい方は当日販売もございます♪
※販売分の麹は後日受け取りもOKです。

ご予約

石鹸作りワークショップ

2023年

8月26日(土)14:30〜16:30

6500円

次回予告…

8月26日(土)14:30〜
リキッドソープ+メントール(好みで)

「夏のリキッドソープ」
8月26日(土)
ハタヤ商会 AYA
at
Pâta à Pâte

オイルと苛性カリから作るリキッドソープのレッスンです。

準備からできあがりまで30分以内でできる!
希釈のたびにアレンジしてすぐに使える!
暑い季節に、ついおっくうになる石けん作りのハードルが下がりそうですね。
初心者から経験者までお楽しみいただけるレシピやアレンジについてもお話しします。

ご自宅で希釈して、キッチン用・全身用・洗顔用などいろいろな使い方ができるリキッドソープの素を3種類とアレンジの素材などをお持ち帰りいただきます。


①日時・会場
8月26日(土)14:30〜16:30
パータ・パート
②レッスン料
6,500円
③作るもの
リキッドソープの素
④持ちもの
保冷バッグなど持ち帰り用の袋(直径 5cmのガラス瓶が3つ入るサイズ)、タオルや緩衝材(持ち帰りのさいにガラス瓶と袋の間に詰めます)エプロン、ゴム手袋、筆記用具

お申し込み
ハタヤ商会あてメール saponedihataya@gmail.com
件名「 8/26 パータパートさんでのレッスン」
・お名前
・メールアドレス
・携帯電話番号
をご記入のうえお申し込みください。
受付後に、申し込み確認と振り込み案内メールを送信します。

↑お申し込みはハタヤ商会のメールアドレスになっていますが、
私、パータパート徳久宛に申し込み頂いても大丈夫です✨✨🙆‍♀️(その場合上記の必要事項を添えて、ホームページのメールフォーム、インスタのDMや LINE公式などでご予約下さい!)

ご予約

ミモザのワークショップ

2023年
3月5日(日)11:00〜

6000(税込み6600)円

もう、1週間前を切りましたが💦

皆さま、3月のワークショップのお知らせです!

●
@utakonohana さんによる
『ミモザのリース(スワッグ)ワークショップ』

●3月5日(日)11:00〜
(約1.5〜2時間)

●料金 6000円(税別)

●持ち物 花鋏(あればでOK)、持ち帰りの袋(マチが広めがよいかと)、多少汚れても大丈夫な服装。エプロンは任意。

◯ミモザにユーカリなどを組み合わせ、お好みのリースやスワッグに仕上げます。
リースは片側に花材を寄せたデザインのハーフリースのスタイルです。
予約時にお決まりの方はリースかスワッグ、どちらにするか教えて下さいね。(画像3枚目『横向きすみません』の様なミモザ少なめ、グリーンよりのデザインも選んでいただけます(税抜5500円))

※組み合わせる花材は仕入れ状況により変わる事があります。
※仕入れ時の状況により、ミモザの咲き具合が変わる事があります(稀にふわふわでない場合もあります)。

ご予約はこちらのメールフォームまたは、パータパートLINE公式まで!

一緒に春支度、致しましょう♪

ご予約

関西テレビ「よ~いドン!」本日のおススメ3

2023年
2月28日(火)10:30頃

関西テレビ、「よ~いドン!」平日9:50~11:15放送 の、「本日のおススメ3」(10:30頃)のコーナーで美味しいものをおススメするお役目をいただいております。(このコーナー更新が3年ぶり、自分の怠慢に驚いた…)

2023年2月28日(火)10:30頃出演の予定です!

関西テレビ「よ~いドン!」

2月28日(火)午前9:50~11:15
本日のオススメ3
「女性に人気!神戸で味わうお値打ちランチ」

https://www.ktv.jp/yo-idon/

★10時30分前後の放送を予定

2023/2/27 更新

過去↓



2020年6月23日(火)10:30頃出演の予定です!私のお気に入りスイーツのお取り寄せをご紹介しますよ!
是非見てくださいね!

2020年6月21日
======




放送分は「女性に人気!絶品スイーツパン」を3つ紹介させていただきます
関西テレビ、「よ~いドン!」平日9:50~11:15放送 の、「本日のおススメ3」(10:25頃)のコーナーで美味しいパンをおススメするお役目をいただいております。

2020年1月20日(月)放送分は「女性に人気!絶品スイーツパン」を3つ紹介させていただきます。
この回では 東京で人気のあのお店、オープンするや否や売り切れ続出の人気店、新装開店したばかりのみんな知ってるあのお店、などなど~紹介させていただきます!

こうしてみたら・・・
私、昨年11月放送分の告知、していなかったようですね(;^_^A
11月もごちそうパン3つ、しょうかいしたのにな~
最近、本日のオススメ3の告知がぎりぎりか忘れがち、と指摘されますが、そのはずですね。
2020年最初のオンエア、是非見てね!
関西テレビ、「よ~いドン!」平日9:50~11:15放送 の、「本日のおススメ3」(10:25頃)のコーナーで美味しいパンをおススメするお役目をいただいております。

2019年9月9日(月)放送分は「一度は食べたい!大人のスイーツパン」を3つ紹介させていただきます。
この回では トクヒサ的大人パンをご紹介させていただきます!


関西テレビ、「よ~いドン!」平日9:50~11:15放送 の、「本日のおススメ3」(10:25頃)のコーナーで美味しいパンをおススメするお役目をいただいております。

2019年6月24日(月)放送分は「一度は食べたい!スイーツパン」を3つ紹介させていただきます。






=================
関西テレビ、「よ~いドン!」平日9:50~11:15放送 の、「本日のおススメ3」(10:25頃)のコーナーで美味しいパンをおススメするお役目をいただいております。

2019年5月20日(月)放送分は「個性が光る!ごちそうパン」を3つ紹介させていただきます。

今回もそれぞれに全く違うジャンル、お国がベースのお惣菜系のパンを3つ紹介いたします~~
神戸が2店舗入っていますので生徒さんたちも行きやすいかも。
でも、大阪の1店も絶対行ってほしいな~

令和初の出演、そしてオススメ3に出させていただいて1年になりました!


ともあれ、2019年、本日のおススメ3もよろしくお願いいたします。

https://www.ktv.jp/yo-idon/.

==========


関西テレビ、「よ~いドン!」平日9:50~11:15放送 の、「本日のおススメ3」(10:25頃)のコーナーで美味しいパンをおススメするお役目をいただいております。

2月20日(水)放送分は「個性が光る!ごちそうパン」を3つ紹介させていただきます。

今回はお惣菜系というか・・・簡単に何系!と語れない、くせもの、つわものなごちそうパンを3つ紹介いたします~~

今見たら・・・12月は2回も出たのに…告知ここに書いてなかった!
12月には総集編もあったのですが私のご紹介したパンがなんと問い合わせランキング2位に入りました!

ともあれ、2019年、本日のおススメ3もよろしくお願いいたします。

https://www.ktv.jp/yo-idon/.

==========


関西テレビ、「よ~いドン!」9:50~11:15放送 の、「本日のおススメ3」(10:25頃)のコーナーで美味しいパンをおススメするお役目をいただいております。

7月23日(月)放送分は「こだわりが光る!ごちそうパン」を3つ紹介させていただきます。

食欲が落ちる夏、パン好きさんでも多少はパン離れ、してしまうでしょう??
そんな時でも、あの香ばしい香りや、あの香味野菜、あの芳醇な風味、そしてなにより生地の美味しさでどんどん行けちゃうパンを3つ、ご紹介しますよ~
おたのしみに~~!

https://www.ktv.jp/yo-idon/.


==========
2018年5月30日(水)オンエア分のテーマは「街で人気の個性派パン」でした!
石窯パンの店「ゴッホ」さんのレーズンバターサンド
「ぱんらぼSAKU」さんの石ころ風黒豆あんぱん
「Boulangerie ONO」さんの「マンゴーとチャイ」
をご紹介させていただきました!

ご予約

loji flowerさんX’masリースワークショップ

2022年
11月6日(日)13:00〜15:00頃

以下参照

ワークショップのお知らせです♪

県庁前のお花屋さん、
loji flower さんが、
パータパートにてクリスマスリース作りのワークショップをされます✨✨

開催日時
11月6日(日)13:00〜15:00頃

〈loji flower さんより〉

花材・資材の高騰により参加人数に応じてレッスン料は変動とさせていただきます。

4人→6900円
5人→6500円
6人→6000円
7人→5500円

4名様以上で開催決定、MAX7名様までと致します。

①サイズ→25〜30センチとなります(個人差が出ます)

②仕入れ・準備の都合により、すみませんが今回はリースのみとさせて頂きたく、事前・当日のスワッグ変更はお受け致しかねます🙇‍♂️

③写真はイメージですので、仕入れ状況により花材は多少異なります🙏

皆さまのご参加、お待ちしております♪

〜〜〜

ただ今のところ、3名様の参加申込みがございますので、あと1名で開催決定です。
いつも人気のloji flower さんのワークショップ、クリスマスリースはお久しぶりですね。
人数に応じてリーズナブルになりますので、
皆さま是非是非、ご一緒にナチュラルリースで冬支度、致しませんか?

ご予約はパータパート徳久まで。
LINE公式またはホームページ、DMなどで受付致します。

ご予約

自分だけのpampshade作りWS

2022年
7月16日(土)14:30〜

4500円

7月16日 14時半〜(1時間〜1時間半程度)

本物のパンをくり抜いて作るパンの照明、pampshade(パンプシェイド)。

https://pampshadesp.theshop.jp/

その人気は日本のみならず、海外でも沢山の顧客がいらっしゃる程です。
海外のアーティストとコラボしたり世界で活躍されているpampshadeの代表かつデザイナーのYukiko Moritaさんのワークショップのご案内です✨✨

Yukiko Moritaさんより↓

「大好きなパンで、自分だけのパンプシェード作りWS」

パンのランプ(パンプシェード)を作るワークショップを開催します。
それぞれ持ち寄りのお好きなパンで、パンプシェードを体験してください🍞✨
※防腐防カビ加工はありません。簡易なものをご家庭で行なって頂くためのアドバイスはあります。
※簡単な電子工作も含まれます。

持ち物:
・お好きなパン(こぶし大のサイズ)*大きすぎると全体が光りません。
・汚れても良いエプロン

参加費:4,500円(税込)現金のみ
場所:パータパート

ご予約

pimentさんのドールチャームワークショップ

7月 4日(土)14:00~17:00

10000円

百貨店の催事やイベントなどで活躍される人気のオリジナルアクセサリー作家 Piment(ピモン)さんによるドールチャーム作りです。

他には見ない個性的な表情のアクセサリーやチャームが何とも言えない可愛さがあって・・・ストーリーがあって…♡ 全国にコアなファンがいらっしゃるのがわかるわー♡
そんなPimentさんがご自身のアトリエでしてらっしゃるレアなワークショップを今回パータ・パートで開催してくださいます!(^^)!


以下の様に告知募集いたします。

ーーーーーー

『pimentさんによるドールチャーム作り』

日時:7月4日(土)14:00 〜17:00(出来次第お帰り頂くことも出来ます)
場所:パータパート
兵庫県神戸市中央区多聞通1-3-11
持ち物:ハサミ(糸も布も切れるもの)
参加費:10000円

@pimentさんのオリジナルドールに『お洋服を着せる』ワークショップです♡

〜pimentさんより。↓

お人形は1体づつお顔、体つきが違います。
当日、他の参加者のみなさんと相談して決めて頂きます。
参加人数より多めにご用意しますので、
当日、他の髪型の子に変えて頂く事も可能です。

お洋服はこちらで用意したハギレを使います。
装飾様にビーズやスパンコールもあります。
それらを使って自由にお洋服を着せてあげてくださいね。

※ピモンで販売しているビーズ刺繍のお洋服は
技術的ワークショップではできませんので
ご了承ください。

※当日は
こちらで用意した
ビーズ刺繍のBAGやメガネ等の小物アイテムを購入し使用
することもできます。

〜〜
*人形は数パターンありますが、
インスタ(@piment39)など見て、どうしてもこんな髪型の子がいい!というのがあれば教えて下さいね。例えば三つ編おさげ、くるくるパーマなど。ワークショップでは対応できないデザインもありますのでご了承下さいませ)

*コロナ感染防止対策として、入り口にて手のアルコール消毒などを致します。
マスク着用にご協力下さい。
当日熱のある方は参加をお控えください。

*会場へは13:45以降にお入り頂けます。時間調整をお願い致します。

*ご予約はパータパート徳久(とくひさ)まで。DM、メッセンジャー、ホームページからの「イベント・ワークショップ」欄のメールフォームなどで受け付けております。(ドールワークショップ参加希望と明記の上、お名前、携帯番号、メールアドレスをお知らせ下さい。)
ご予約お待ちしておりますね!(ピンクの服の子はpimentさんアトリエのワークショップで徳久が服を着せた子です。ご参考^_^)

ご予約

ミモザのリース、スワッグワークショップ

2022年
2月21日 (月)11:00~

5400円(税込み)時価による多少の変動あり、

ナチュラルだけど甘すぎないテイストで人気の花屋、loji flwerさん。

loji flwerさんによるミモザを使ったワークショップを開催します。

スワッグ、リース、ガーランドに、ご相談でお作り頂ける予定です。
また、時価により、花材費が大きく違った場合、講習費に多少の変更がありますこと、ご了承下さいませ。

持ち物 持ち帰り用の大きめの紙袋。
開始15分前から5分前くらいにお越しください。

ご予約

20周年記念パーティー&マルシェ

10月22日(火・祝)
マルシェ10:00~12:00
パーティ12:30~15:30頃

6000円(パーティ参加の方のみ)

※パーティーに参加ご予約をありがとうございました。
締め切りより少し早いですが定員に達したため受付を締め切らせていただきます。



あっという間にパータ・パート、令和元年、10月に20周年を迎えます!

そこで生徒さんをはじめお付き合いさせていただいている方々にお集まりいただき
ささやかなパーティを催したいと思います。

また、当日午前は短い時間ですがマルシェも開催いたします。
私が出演の番組関西テレビ「よ~いドン!」本日のオススメ3でもご紹介し、マルシェでもおなじみのBoulangerie ONO(ブーランジュリオノ)や、Pane Ho Maretta(パネホマレッタ)さんをはじめ、焼き菓子屋さん、人気のアクセサリ作家さん、手作り陶器、ハンドマッサージ、お花屋さんに丹波黒豆枝豆など!
こちらもお楽しみください!

またパーティでは私のあこがれ、奈良の生駒の、maho_robaさんのお料理とドリンクをお召し上がりいただけます。

皆さんとお会いできるのが楽しみです!
お久しぶりの方もぜひ!

また人数把握のため、お返事、ご予約は9月5日を期限とさせていただきます。
(まだご予定のわからない方はご相談くださいませ)
メールフォームからも内容の欄に「パーティ参加予約希望」とお書きいただきご予約いただけます。こちらの返信をもって予約完了とさせていただきます。

すでにご予約の方には追って案内状を教室かメール等でお渡しいたしますね。

(マルシェのみのお越しはご予約不要ですが12時過ぎには退出いただきますこと、ご了承ください)



キャンセル料は1か月前から100%になりますのでお気をつけください!

ご予約

EAT LOCAL KOBE

2018年
11月10日(土)9:00~

北野にに実店舗をオープンし、ますます盛り上がっている EAT LOCAL KOBEの土曜日ファーマーズマーケット。
秋のマーケットも始まっております。

パータ・パートはパン屋さんとしてまた参加の予定です。
皆様、お待ちしておりますね!

ご予約

ヨガレッスン

2019年
1月30日(水)15:30~

1,500円

<ヨガ>
初回のみ 体験料 1000円(通常は1500円になります。)
パータ・パートの生徒さん以外の方もモチロンご参加いただけます。
ヨガはいわゆる、ゆるゆる系。その方のペースに合わせてくれますのでちょっと自信がない方もぜひ気軽にご参加くださいね。

お持物
動きやすい服装、裸足か5Pソックス、ヨガマットかバスタオル。

2名以上から開催いたします。

講師
Tanaka Mihaya 先生

RYT200取得
アーユルヴェーダセラピスト

アメリカ在住していたときにヨガに出会い、帰国後、体調をくずし、会社を退職。ヨガのインストラクター、アーユルヴェーダセラピストとしてNPO法人ハート トゥ ハートを設立し、地域の方々にヨガ、アーユルヴェーダ、アロマテラピーなどを知っていただけるように活動中。


ご予約

過去のイベント

  • パータ・パート カフェ&マルシェ2018

  • シュトーレン販売2017

  • しめ縄作り2018

  • パータ・パート カフェ&マルシェ 2017!

  • リボンとお花のかごバッグ

  • シュトーレン・ショコラカフェ販売のお知らせ

  • リントンツィードバッグレッスン

  • 日本カップケーキ協会公認インストラクター養成講座

  • リース作り12月予告

  • 着ぐるみベビーのブックカバー作り♪

  • パータ・パート手芸部。

  • パータ・パート カフェ&マルシェ!!

  • コサージュ&リボンバレッタレッスン

  • 「ケーキイッチ」作り。日本サンドイッチ協会様

  • しめ縄作り

  • グリーンリース作り

  • NY仕込みのカップケーキレッスン

  • Coron coron パンプキン&小袋 作り

  • ソックモンキー作り

  • ポストイットカバーとバラのクリップ

  • ティーカップフラワー作り

  • スコーン♪

  • 5月のマルシェ♪

  • ティーカッププードル作り

  • ペーパーアートdeショコラ作り

  • +α レッスン! 

  • ペーパーアートでクリスマスカード作り

  • ホリディシーズンの手作りコスメ♪

  • ペーパーアートでしめ縄作り

  • 石鹸シリコンモールド作り

  • 瓶を可愛くデコ&おやつタイム

  • PA PD マスター講師 三浦ともみ先生による『ペーパーアートdeアルバム作り お茶とお菓子つき』

  • パン教室
    • Basic コース
    • Step Up コース
    • 今月のパン
  • お菓子教室
    • 今月のお菓子
  • 料理教室
    • orioriの会
    • パンディッシュの会
  • イベント・ワークショップ
  • Blog
  • Facebook
  • Instagram
  • プライバシーポリシー
  • レッスンガイド
  • 教室案内
  • スケジュール
  • レンタルスペース
  • アクセス
  • パン教室
    • Basic コース
    • Step Up コース
    • 今月のパン
  • お菓子教室
    • 今月のお菓子
  • お料理教室
    • orioriの会
    • パンディッシュの会
  • イベント・ワークショップ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム
Pate a Pate

兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目3-11
090-5015-9298(代表:徳久)

Copyright © 2011 pate a pate All Rights Reserved

  • レッスンガイド
  • 教室案内
  • スケジュール
  • レンタルスペース
  • アクセス
  • パン教室
    • Basic コース
    • Step Up コース
    • 今月のパン
  • お菓子教室
    • 今月のお菓子
  • お料理教室
    • orioriの会
    • パンディッシュの会
  • イベント・ワークショップ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問合せフォーム
  • Facebook
  • Instagram