Pate a Pate 神戸にある、パンとお菓子とお料理の教室 ご予約・お問合せ menu
  • TOP
  • レッスンガイド
  • 教室案内
  • スケジュール
  • レンタルスペース
  • アクセス

パン・ディッシュの会

EAT LOCAL KOBEと神戸を食べるパンディッシュの会

  • イベント
  • パン・ディッシュの会

2019.06.7

そして、そして。

5月25日(土)は久しぶりにEAT LOCAL KOBEのファーマーズマーケットに出店しました。

でもご報告の前に…実はこのマーケットで、あるパンの食品成分表示に記載漏れをしてしまい…不本意にもその商品を買ってしまったお客様もいらしたのです。

食品を販売するうえで、安全安心は美味しい以上に大切なこと。

許しとご理解をくださったお客様のためにもこのような事を2度と繰り返さないように気を引き締めて努力していこうと思います。

そしてこの日はとても暑い日でありました。

東遊園地には昨年同様、チャイルドケモハウスのボランティアの方々もたくさんでにぎわっておりました。

この日のパンは王子公園駅前のippo ippoさんにご協力いただきましたよ!

そして今回も熱を押して来てくれたTea room C o.Co.のたか子さんにご一緒していただいて…敏腕販売員のおかげで完売御礼でした!

産休中の生徒さんお二人も来てくれて赤ちゃんを見せてくれて…期待してたのでうれしかったです(^^♪

CC3FD464-E8CE-43CE-B29C-61C6B8E7C728 DC46D00E-FBBD-45D6-BC8E-1089A285821A

来てくれた皆様、ありがとうございました。

そして、その翌日には、EAT LOCAL KOBEの農家さんの野菜を使ったお料理で「パンディッシュの会」、パンとお料理を作るレッスンでした。

1543739F-4085-4885-9348-4DE980180B68 D8A6AE55-3DE8-469A-A487-09343C4A9E37

美味しく食べてもらえたかな??

ということで、5月、お疲れ様でした!

週末の、クリスマスのお料理レッスン

  • パン・ディッシュの会
  • 料理

2018.12.6

土曜日もクリスマスなお料理レッスン。

お料理もだけど、あちこち、教室の中、写真撮ってくれてありがとうございます😊

飾りがいあるわー^ ^

2F60840E-7E17-4020-A066-AF87718ACFE0 2855D698-3CA6-485D-BB87-55AC77DE4385 FA697AB6-5DE9-4F6D-8692-79D47A2D64E0 AA787849-15CA-4148-9D55-0B9400861241 242F217F-81E1-436A-81D9-F219C08F4F37 FF2BC72F-0F41-4681-83C0-F00980BECBC9

そして、日曜日のレッスン。

どの日も仕上げに対しての味の調整が変わるって、

やっぱり味は、『好み』が決めてですねー。

皆さま好みのお味に少しづつ寄せていって下さいね。

22C965D6-8F13-404B-BAA2-93C56D1A4341 BF5FA91D-52E7-4F82-9376-23B16724DC3C 355CA6BE-D3A6-484D-99A8-9D8C43D874D6 A836527D-28BB-4439-A017-B6981469A511 55DAE1C6-E5C5-4193-9718-008CEB48B7C3 BF5B5DEC-1139-4D9C-B119-1DA2B6BA0737

私もクリスマス気分!

クリスマスディスプレイのパータパートはまだまだ続きますよー。

クリスマスなお料理レッスン。

  • パン・ディッシュの会
  • 料理

2018.11.30

クリスマスなお料理レッスン、ori oriの会、始まりました〜〜

いや、実はこれ、『ori oriの会』ではなく、もう一つのパータパートの料理レッスン『パンディッシュの会』でしたわ。思い切り。

パン、こねてますし💦

とはいえ、代表して私がこねるのをデモ、からスタートしたレッスン。

お料理レッスン初参加の方と、昨年のクリスマス料理にも参加してくれた方とが半々という感じです。

お喋りが弾みながらも、話がめちゃ脱線しながらも(笑)手が動く皆さま、ベテラン主婦ですもんね!

B3510BA1-90CF-4962-AAA7-9B42A9163A05 CFBAEB01-2015-4482-83A9-35E136B3E32F 16AE580F-AE03-40C0-BAB8-FD5CD62D937C E857E2DE-86F2-41CA-B65B-ACCE498C9D54

クリスマスな雰囲気の中、かんぱーい!

いぶりがっこのタルティーヌも好評でよかった(笑笑)

EA4D1FA5-62FD-44B9-8F7C-EE8FFB5ABABE CD887DB3-1ED8-461C-B378-DC9F254F55C2 223E9C58-0042-4AC9-B8C1-30734FA27909 701BFD9A-9E62-4C5C-9E80-7D9C151BD104

 

料理初参加の生徒さんも、わざわざ福岡から前乗りして来てくださった方も。ありがたい、嬉しいです。

で、そんな初参加の方を最初からいじり倒す旧知の生徒さん(笑)〜〜でもその方も即、乗ってくださって!誰とでといきなり仲良しになるみなさんなのですよ^_^

きっと、遠くから神戸マダムの『ステキなサロン』に来たつもりが、山形生まれのセンセがやってるおもしろい(おもろいのは生徒さんよ!)教室、に思い出としてすり替わってしまっている事でしょう〜〜

楽しい?おもろ過ぎるひととき、ありがとうございました!

おつかれ様です!

 

ハロウィンと魔法のレストラン放送日。

  • イベント
  • お知らせ
  • パン
  • パン・ディッシュの会
  • 料理

2018.10.28

もうすぐハロウィンですね…

10月31日のハロウィンの日、

毎日放送MBSで『水野真紀の魔法のレストラン』19:00〜があります。

その中でサワダシェフがお料理をタレントさん達に教えるコーナーや、クイズのコーナーがあるのですが、

パータパートが撮影場所なのです!

私は一切出ておりませんし(笑)、パータパートもエンドロールまで出てきませんので(笑笑)

おすすめの楽しみ方は…

いつも、私がパンこねてるあそこで◯◯君が(ジャニーズ)!とか、◯◯さんが(女優さん)〜〜とか。

こないだお茶を飲んだあのイスにあの芸人さんがー!とか。

も、盛り上がれませんかね?

是非見て下さいね!

さて、昨日で10月のレッスン終わりました。

 

テーマはハロウィン🎃〜〜なお料理レッスン。

白一点の男子にはキツイかな💦という可愛いアイテムをちょいちょい入れてやりましたわ〜〜(笑笑)

パーティ気分で楽しい♡

08B1A9D5-01FA-4E90-A367-0AC57B7BD7AF 57E76107-7A25-436F-99FE-C4C24A235A9B A920D5F8-0D0D-4147-B52D-ECCFA7F44D1C F40B1842-C536-4C21-A575-A5694A08FB85 26CE3B1B-04FF-4089-B5FD-753F17696E1C 9C8AFAC9-540B-48B5-B600-90F2FE75DE42 07965713-668F-4F69-A3B2-5F17B8A23381 A07E2F69-046D-4C83-890C-DC33C79A255C 64A918EA-27B0-47BF-9150-289EA3F69F8F

15415314-270A-42B0-B5D0-BD289765CDD8

今月もありがとうございました!

楽しいハロウィンを〜〜

#パータパート #パータパート神戸 #パンと料理の教室 #halloween #ハロウィンメニュー てわけでもないが

#男子からも黄色い声聞きたい#手作り料理 #ハロウィンパーティー #halloweentable #テーブルコーディネート #ハロウィンテーブルコーディネート #かぼちゃのスコーン #pumpkinscones #鮭のムニエル と#レモンバター #きのこと栗のポタージュ

5月27日バインミー!

  • パン
  • パン・ディッシュの会

2018.05.29

ファーマーズマーケットの翌日は、5月のパンディッシュの会でした。

5月のメニューは米粉入りバゲットとベトナム風なますを作り、

ナンプラーで味付けした豚肉入りのオムレツを、パクチーもお好みでたっぷりのグリーンサラダとサンドして、

ベトナム風サンドの『バインミー』を作りましたよ!

カシュっと歯切れのよいバゲットが、たっぷりの具でも食べやすく、たくさん焼いて冷凍しておくのもオススメ。

硬すぎるバゲットサンドが得意じゃない私の好みの生地でもあります。

今から、レタスや、パクチーなどのサラダ野菜が全盛期!

たっぷり挟んで食べて欲しいです。

0ABA40BF-A963-436B-8246-63AC8A8056A9

C384A3C0-99E5-4D5C-95D7-C50E2039B687 2C76702C-78FC-484B-860A-C022B492A1AF EFD51F30-41B5-4ADF-91AB-F2F35786C6EB 5B60EA1F-8184-4A99-A9FE-15DAF8C2E4EC F2A0D660-C649-4FE7-A186-BD833591770E

あ、画像のテーブルの花、ブラシフラワーというのです。

この日の、クロスはこのお花に合わせて選んでみましたよ。

ホント、水筒を洗うブラシみたい!

ぴったりな名前ですよね?

外来種らしいけど、兵庫県産のお花です。

CFBECBF2-3AB7-422B-8B32-C615DD2C9947

ハロウィン直前、またまた台風〜〜

  • パン・ディッシュの会
  • 日記

2017.10.31

29日、日曜日はまたまた、台風が接近。

神戸はなかなかの激しい雨が朝から。

そんな日のパンディッシュの会でしたが、キャンセルもなく、皆さん来てくださってありがとうございました。

それにしても、レッスン中の外の様子は気になるものでー。ちょくちょく中座してごめんなさいねー。

レッスンはサクサクと進め、皆さんひどくならない内に帰れるよーに、と思ったのですが、どんどんお天気が回復してきて良かった!先週の事があるから警戒し過ぎてしまいました。

質問などなど、後から思い付いたりしたら遠慮なくメール下さいね。

さて、レッスンの風景。

つい、教室の外を窓から撮してしまいました。自転車やらなにやらどんどん倒れて…

IMG_5621 IMG_5622 IMG_5623

IMG_5624

 

で、試食タイム。

この日はサンドして食べる方が半数以上。

ハロウィンなピックも使って貰って黒猫印のベーグルサンド。

IMG_5625 IMG_5626

10月のレッスンもこの日でおわり。

今月もありがとうございました^ ^

 

ハッピーハロウィン♪パンディッシュの会。

  • パン・ディッシュの会

2017.10.31

10月のパンディッシュの会はハロウィンを意識して、かぼちゃと竹炭のベーグル。

色合わせがハロウィンぽいかな、というメニューにしてみましたよ。

ハロウィングッズも見かけるとつい買ってしまいまして。お茶なのに、ハロウィンストロー、つけてみたり。

これ、300均一で100円だったのです。

残ったベーグルは、持ち帰りに。

平日レッスンのこの日はベーグルサンドにするかたは居なかったけど、またサンドしても食べてみて下さいね!

IMG_5611 IMG_5612 IMG_5613 IMG_5614 IMG_5615 IMG_5616 IMG_5617 IMG_5618 IMG_5619 IMG_5620

今日で5月レッスン最後、5月も最終日^ ^

  • パン・ディッシュの会
  • 料理

2017.06.1

昨日は5月の最後の日、
5月メニューも今日で最後です。

この日もパンディッシュの会。
パン的な要素があるのは、イーストを入れて、捏ねて、寝かしがあるということで焼き包子のみなんですが^ ^

前回の経験を生かして、時間短縮にも成功!

あったかい内に食べたい気持ちのせいか、試食するのも早かったみたい。
お持ち帰り分も、温めてお家で楽しんで下さいね。

20170601-173747.jpg

20170601-173755.jpg

そして、生徒さんがくれた、猫とダックスのカレンダー5月のカレンダー猫と犬さんはこの日で終わり〜〜
お疲れ様でした?

このカレンダー、5月は揃ってうちの子達の柄、色。
奇跡の5月だったんです(飼い主的オーバーさ)。
来月はどんな仔達かな〜?

20170601-174326.jpg

20170601-174334.jpg

今月の焼き包子とニラ饅頭〜

  • パン・ディッシュの会

2017.05.12

5月のパンディッシュの会の
焼き包子(これだけ発酵生地)、ニラ饅頭を久々に復習。
似てるようで違うこの二つ。

包んで、焼いて。

最後、油を回してカリっとしたとこの熱々を食べるのがいんですよね〜〜^ ^‼︎

後のメニューは、緑の皮の翡翠餃子とねぎ汁そばです♪

20170512-122632.jpg

スープカレーメニュー、レッスン

  • パン・ディッシュの会

2014.08.6

マルシェ、翌日の4日にはアンコールで追加になったパン・ディッシュの会レッスン。マルシェ後につき、30分遅らせて頂き、11時スタート!

この3日間のせいか、やたらと教室が広く感じました。

このスープカレー、カレー粉さえあれば簡単にでき、旨味もよくでます。作ってると分かるけどカロリーもかなり低め。

ご飯にも合うので食欲無いときもオススメですよ!ゴーヤとか、冬瓜とか枝豆なんかを添えても!

  • 最近の記事

    • 2023年4月レッスンお休みのお知らせ
    • お詫びと9月レッスンご案内
    • LINE公式のお知らせ
    • 6月レッスン再開いたします。
    • もうすぐGWですね。
  • カテゴリー

    • イベント
    • お知らせ
    • お菓子
    • パン
    • パン・ディッシュの会
    • 料理
    • 日記
  • アーカイブ

    • パン教室
      • Basic コース
      • Step Up コース
      • 今月のパン
    • お菓子教室
      • 今月のお菓子
    • 料理教室
      • orioriの会
      • パンディッシュの会
    • イベント・ワークショップ
    • Blog
    • Facebook
    • Instagram
    • プライバシーポリシー
    • レッスンガイド
    • 教室案内
    • スケジュール
    • レンタルスペース
    • アクセス
    • パン教室
      • Basic コース
      • Step Up コース
      • 今月のパン
    • お菓子教室
      • 今月のお菓子
    • お料理教室
      • orioriの会
      • パンディッシュの会
    • イベント・ワークショップ
    • ブログ
    • プライバシーポリシー
    • お問合せフォーム
    Pate a Pate

    兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目3-11
    090-5015-9298(代表:徳久)

    Copyright © 2011 pate a pate All Rights Reserved

    • レッスンガイド
    • 教室案内
    • スケジュール
    • レンタルスペース
    • アクセス
    • パン教室
      • Basic コース
      • Step Up コース
      • 今月のパン
    • お菓子教室
      • 今月のお菓子
    • お料理教室
      • orioriの会
      • パンディッシュの会
    • イベント・ワークショップ
    • ブログ
    • プライバシーポリシー
    • お問合せフォーム
    • Facebook
    • Instagram