Pate a Pate 神戸にある、パンとお菓子とお料理の教室 ご予約・お問合せ menu
  • TOP
  • レッスンガイド
  • 教室案内
  • スケジュール
  • レンタルスペース
  • アクセス

パン

2020年ホリデイメニュー

  • お知らせ
  • パン

2020.11.9

今年の新登場は・・・

「ベラベッカ」です!

洋梨(ベラ)の小さいパン(ベッカ)という名前のこのパン、フランス、アルザス地方のパンで、洋梨をはじめとしたたっぷりのフルーツ、ナッツ類、スパイスたっぷり入り、パン生地はほんのつなぎ程度。シュトーレンのフルーツの比ではありません。混ぜてしまうとフルーツやナッツしか見えないくらいです。
シュトーレンの次はこれが絶対はやる~と思いながら原価が高くなりすぎて躊躇していましたが、ドライフルーツの価格は上がる一方で…早いうちに一度レッスンしてみたい!と思い立ちました。
私が習った時のベラベッカは材料が本格的というか手に入りづらいのものの多いので(アラビアゴムなんていうのも。)アレンジを多少加えております。
そして生地は発酵に時間がかかるため捏ねあがって1次発酵が済んだものをおくばりし、漬け込んだフルーツと混ぜるところからスタートします。

サラミのように薄くスライスしてお茶といただいたり、写真のように癖のあるチーズとカナッペにしてワインのおつまみにも。
私としても冒険ですが…
お楽しみいただけたら嬉しいです。

13cm×2本

そして、定番の粉から合わせる「クリス・シュトーレン」と復活!の「クリスマスリースパン」。

今年は23日が祝日でないのと、クリスマス前の週末が少なく、開催日がとれなくて・・・あわせてメニュー数も減らしてのホリデイ月です。

そろそろ気になってきたコロナ、ステイホーム応援の、

過去メニューも含め材料の販売も計画中。追って価格など発信しますね。

2020ベラベッカ2020ベラベッカスライス

11月と1月(2021年!)の今月のパン

  • お知らせ
  • パン

2020.10.20

いよいよ年末の声が聞こえてきました~

11月と来年1月の「今月のパン」は

『りんごと紅茶のクランブルブレッド』です。お菓子みたいだけどパンですよ。

ほんのり甘いしっとり生地に、カスタード、煮りんご、紅茶のクランブル(そぼろ。ぽろぽろ細かいクッキーのような粒々トッピング)!
よくある組み合わせ、といえばあるけれど、ここはおやつパンの「王道」の組み合わせ!と言いたい!
たっぷりのミルクティーと頂きたいスイートブレッドです。

※カスタードと林檎はまとめて下準備をしておきます。
説明は致しますが、皆さんに実際お作りいただけないのでご了承ください。

20201101りんご紅茶クランブルtennjou20201101りんご紅茶クランブル成形単体

11月の次が12月でないのは・・・

パータ・パートでは毎年12月をホリデイシーズンメニューとして、パンレッスン日には、シュトーレンやクグロフなどのクリスマスのパン(イースト菓子ともいう)をベーシックからアレンジまで数種類レッスンします。

12月は通常のベーシックコース、ステップアップコースのパン、体験のパンはおやすみなのでご注意くださいね。

 

 

8月のスケジュール

  • お知らせ
  • お菓子
  • パン

2020.07.10

コロナの騒ぎもまだ収まってないと言うのに、今度は豪雨が続く日々、とても心配です。

被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。

パータパートでは7月のレッスン、パンレッスンから始まっております。

そして。教室内では一足早く発表しておりましたがじきに、ホームページでも8月の予定を上げていくところです。

〈8月のパンレッスン〉
『今月のパン』は「サバラン」です。
焼いたパン生地にオレンジとレモンの香りを移しラム酒を加えたシロップに漬けます。

※下記のレッスン日は今月のパン、パンベーシックコース、パンステップアップコース、体験会共通の日程です。

8月5日水曜日 18時から、18時半から、19時から

8月6日木曜日10時半から

8月8日土曜日10時半から

8月9日日曜日10時半から

8月22日土曜日10時半から

8月23日日曜日10時半から

8月25日火曜日18時から、18時半から、19時から

8月26日水曜日10時半から

〈8月のお菓子レッスン〉

『ガトー・ウィークエンド』

8月16日日曜日10時半から

8月19日水曜日10時半から

8月19日水曜日10時半から

その他に夜お菓子レッスンを検討しております。ご希望の方はお問い合わせください。

D5456FC3-1084-40A2-8ED7-9C2B87CB1285 51A334C1-3474-4894-AEED-298064ECF151

 

 

ホリデイメニュー!パンレッスン。

  • パン
  • 日記

2019.12.17

ホリデイメニューのパンレッスンが先週末で終了です。

『仕上げ』があるパンレッスンは、ホリデイメニューならでは。

粉砂糖を振ったり、

チョコレートを掛けたり、

アイシングしたり。

ひと仕事ごとに手作りを楽しみながら、

皆さんとホリデイシーズンのワクワクを共有出来たと思います^_^(混み入っていて、そんな優雅なものでも無かったかな〜(^^;;)

今週からはお菓子なホリデイメニューがはじまりますよ!

さて。7月のパンレッスン!

  • パン

2019.07.25

どどーんと、まとめて7月のパンレッスン!

塩バターパンとあん塩バターパンが優勢な今月ですねー

A0B7648F-31F3-4929-9758-07CC245DB9F8 6369383A-B03D-4E17-9889-232B54CD39A7 6CC36949-D38C-4202-86A0-97A3AF299681 さ 7D802A97-1127-45DD-836E-780BA05D3E92 9DC4651C-C2C9-48DE-8D84-9711D4313F8B 69DDDA25-F846-49E2-BA05-77926FDB5F2E C3DDBC31-CAB6-4C14-BAD5-94DEE7324BD8 BB339034-6420-4AC7-BAF6-163291CD59E1 6A4C9999-2210-4906-B029-53BB46E7B69F 0B9C728C-95C6-4A00-8DD5-74CAE3A662CA 2AE7CA63-CFBC-40C8-83C2-567860A94535 C33505CA-8E22-418C-8C8A-84EDDC593036 637E6BBB-8583-4853-8CFE-4D6F8B473B94

6月ダイジェスト!随分、空いてしまいました💦

  • パン
  • 料理

2019.07.25

7月のレッスンも、最後の料理の週が始まるというのに…

前回の投稿が6月のはじまりとは…

インスタやfacebookでは日々のレッスンの事あげてますので、トップページの左下から、ポチっとして見てみて下さいね。

こんなずぼらな私ですが、、この間にまた一つ大人になりました💦

6月のパンレッスンダイジェスト〜

F8C60F11-658D-4D55-B6E7-0AFF0C2B48DF 23601AFB-B30B-453C-9D12-A6C372747307 0555A9E7-6A42-4545-9C86-10C9239A7D92 AE4FAEC5-5921-4AC5-9132-AB49C11FFC1F 8F353C82-DA19-47C1-ACC9-0A2870E1E7D3 D56DF907-F4F3-45CE-91CD-AB3FE41ACA8F FADBCBC2-EC9C-404B-955C-BB74474BF58A A4B0566C-4875-462E-9953-8A90107F0264 A7A88F65-4E5E-45CE-9E20-54987C539809 92185E8F-B4FE-4E53-B009-BF0BB0872164

そして、お菓子はカステラ…焼き上がりはご覧のようにとても地味なのです…

どの回も似てるので代表作とイメージで!

A5FD039C-0BEA-4C2A-8190-F253B1F014CA

ハニーれもんカステラ写真切り口

そしてori oriの会…DC9F1DD1-FB43-44FF-B2D9-A98DF1147573 91297369-7394-41D2-9E31-8F859E38FC00 798541D2-0151-43B3-88B5-B456E37FB46B FAEC9230-18AC-438D-AB91-3A90F2089F9C CCF4A087-2303-48C8-B023-04833C0D5596

流行りのタピオカ効果かなぁ?とても人気でした!

とこんなレッスン模様〜〜

5月後半のレッスン報告

  • パン

2019.06.7

もうすでに6月になっていますが

5月下旬はあれこれレッスン以外のイベントごとが公私にわたって多くて・・・

本日のオススメ3放送日には熱まで出してしまって、いつも投稿している「裏オススメ3」も書けず・・・また、何かの機会にお話ししますね~

そして、25日には久しぶりのファーマーズマーケット出店もあったのです。

そんなこんなで、あっという間に過ぎ去ってしまいました5月後半のレッスン模様をダイジェストで!

18日土曜日

3AFA64EA-611E-4976-A6A6-C3185DD1ED96 75EA80D1-99FF-4A6F-8DBE-1C1E24DE31CB

19日日曜日。焼きピロシキはフライングで。

8C130419-1375-4738-8D5E-BA5B76E99AF5 4025FDF5-315E-4917-83D2-6CB0334DF4BB

7B2E9795-F39E-4E14-99F4-B06E53599464

5104679A-00E4-44C6-92CF-65AD78FCE455

そして、22日は初めての方ばかりのゆったりディでしたね。。少ない目の平日にレッスンメンバーが増えてうれしい!

みなさまお疲れさまでした!

7A275A45-D1EE-48F4-AC6F-5F7F9A2DED1D

令和元年、5月のパンレッスン前半。

  • パン

2019.05.19

ゴールデンウィークも開けて神戸祭りも終わったのに…

まだまだ5月のレッスンレポがたまっております!

例年よりなんだか涼しい日にはじまって、ようやく上着がいらない季節になりました〜

ゴールデンウィーク中からはじまって、夜レッスンへと!

(な、なぜか前半の画像4枚が、夜レッスンのものです〜〜)

0BE1E139-76D9-4AA4-BE4B-C5AC4DCCD730 15FE94E7-22B4-407B-BC15-64F70B7E98D8 2FFA35AC-5F7D-4A11-AD9B-B3397CD8758C EF0EDC11-B7D6-4E9B-A1FE-10739E2B455D 23674E67-D0E8-44BD-9048-D3EDC8DE56BE 2A3B6EA9-058E-4770-BD89-56C400BD792E 59938F8A-C949-4EDC-8257-5205E5DC487D FAA857B2-FF4E-4045-86D8-92BC433D2BC6

5月のレッスン始まりました。

  • パン

2019.05.3

皆様、5月のレッスンが今日からはじまりました。

体調不良の気の毒なキャンセルもあって、ゆったりスタートした5月です。

そしてゴールデンウィーク真っ只中です、令和、ですね!

どこへ行っても混んでいるGW、昨日は唯一の私のGWのお出かけの予定、料理家のお友達とコンラッド大阪のストロベリーアフターヌーンティーへ。

なんと、ここが穴場だったのですよ、オフィス街につき、大阪ど真ん中にも関わらず、コンラッドの限らず、そのあとに行ったベトナム料理店なんかも空いておりました!

さてさて、今日のレッスン。

IMG_8413 IMG_8411 IMG_8416 IMG_8418

小人数なものだから、ついついおしゃべりオンステージ!となってしまい、パンの説明はしたような、聞いたような、聞いてなかったような…(笑)

でも、脱線レッスンしちゃったにも拘らず、パン達、かっこよくやけましたね~

いやあ、ごめんなさい、皆さんが知る由もない興味もないような昭和ネタをついついかましてしまいます・・・

令和の風、私にはまだまだ吹いてきていないみたいです…(笑)

今日もお疲れさまでした!

明日もお待ちしていますね~

4月のパンレッスン再び。

  • パン
  • 日記

2019.04.23

先週までは。桜、まだまだ楽しめる!という感じでしたね。

今年は桜が長持ちして嬉しい!

自転車通勤のわたしは、途中、公園の中の桜のアーチをくぐって行くのですが、

それがとても気分が良いのです〜〜

その時に頭の中に流れている曲は(いや、歌ってしまっているかも。)子どもの頃に見たアニメ『赤毛のアン』のオープニングテーマ曲、[きこえるかしら]なんだけど…

アンが馬車で四季折々の木立の中を通り過ぎるシーンと共に曲が流れているのです〜〜、が、最近この話、全く通じません…同世代のお友達に言っても、です。

さみしいわー。

私のバイブル、『赤毛のアン』は昭和の少女の愛読書ではなかったの?

いや、もう、平成を通りこして『令和』がやって来る時代ですものね。

アンが成し遂げる以上のサクセスストーリーが描けてしまう時代です。

「🎶白いはなの路〜」を通り抜ける妄想は、心の中にしまっておきましょうかー(笑)

さて、4月後半のパンレッスンも終わりました。

4月20日土曜日レッスン。

69FD3DE5-ABAF-412F-8F57-787071E1660E 3F99CE02-0E93-4BF6-9C50-B8C53BA132D0 78CD69F9-0A5B-46BE-A4C4-FCA2B880037E CEDA59C9-F273-4B43-B558-6D69C546C76A

そして、21日日曜日レッスン。

C1BF7D9A-A6A3-4FEE-9CD3-4E50435391F8 F3F3ADEC-37DA-47EE-8D10-97DA49851949 66359551-23F6-4775-BABC-AE6AB0E8C840 2DCA48E0-B051-45B6-8C22-42F6F9A0D540 8ACE26B1-C096-40DD-A8CC-5AC31DD0BBB4

41896FE3-16B0-4567-A5C8-CBF5FCED5EF1

 

ありがとうございます

 

4月のパンレッスンが始まっております。

  • パン

2019.04.12

寒のもどりと言うのでしょうか、マシにはなったものの、冬に逆戻りしたような寒い日が続いています。

風邪の強い日も多い中、桜、まだまた頑張って咲いてくれてます!

自転車通勤では、公園を通り抜けて走るのですが、そこの桜がキレイ!長細い公園の道、そのある箇所は、桜のトンネルというくらいの桜が。

少々寒い日でも自転車を漕いでしまうこの頃なのでした。

新緑の頃もステキなんですよ^ ^

さて、パータパートの4月はパンレッスンからスタートしています。

4月のレッスンは平日がとっても空いています。新学期、なにかとお忙しい季節ですねー。

4月6日土曜日のパンレッスン

50B9E3B2-D0FD-450F-8A65-A19631567F0C 2A4D5CE2-A42A-47CE-AB1F-9F48229AB6A2 C6CB87E3-72B8-4481-BCFF-EC958364B4A8

EF36CFBD-FA9A-4EC6-8A34-DCF1383AAFAE

4月7日日曜日のパンレッスン

BEE91C96-D7D4-41A9-9CF1-8F5FCA9B2D3C 48EFA9B9-FAB5-4A41-90A0-9813F6B1E05C 82F41B18-0B5B-4B76-B8EB-5FB89BF9B835 DAF775F5-885C-4D9C-BE3E-6C44D00156E2 A98DA75F-30AB-4BEC-A61E-5F8678098CD7

B54389FA-6F54-463C-9365-B3B35371CF5A

この日は、レッスン後に近くのtearoom co.co.さんがピクニックセット?を持って来てパータパートに来てくれました。お花見には行けないけど、持って来てくれたポルトパニーノさんのパニーニとアップサイダーで、おまけにアーティフィシャルフラワーの桜を出して(笑)。インドア花見?を楽しみましたよ!

 つぎは4月10日午前と夜のパンレッスン

長ーい一日。みなさんとおしゃべり沢山出来ましたね。

05029476-D851-425C-B719-46C35663A63B 33E0A757-F0F8-47C4-9338-535455B406ED 9E00BBAC-BA85-4808-876E-A637641A2770 B81ABC56-ECD0-4CE9-8C54-E813388E2D30 2954B930-CA74-46D4-BCE5-198C87861729 BBD4FCDB-8C24-4454-880E-2C6638230C8B 

今月から始まった、じゃがいもとクミンのフォカッチャもいっぱいです!

みなさん、お疲れ様でした〜〜

5月のパンレッスン

  • お知らせ
  • パン

2019.04.9

皆様、4月のレッスン始まっていますが~

まずは5月のパンレッスン日です。

体験会、basicコース、stepupコース、今月のパン、も同じ日にレッスンになります。

5月 3日(金祝)10:30~
5月 4日(土祝)10:30~
5月 8日(水)18:00、18:30,19:00
5月 9日(木)10:30~
5月18日(土)10:30~
5月19日(日)10:30~
5月22日(水)10:30~

今月のパン5,6月は「黒胡麻きな粉そぼろパン」です~

お待ちしております!

1黒胡麻きなこ

3月後半のパンレッスン。

  • パン

2019.03.20

千秋でパートパートの3月のレッスンは全て終了。最後の週はパンレッスンの秋でした。

なかなか寒い日が多く季節が戻ったようでしたが花粉症の方には少しすぐ過ごしやすい気候になったのかな。

後半のパンレッスンは割と人数も多めで賑やかでしたね。パンの種類も多くて皆さんのパン、とっても見ごたえがありましたよそれでは、

3月13日パンレッスン。UFOパン、久々に見た気がする〜〜。

夜は皆さまお疲れな筈だけど〜ストレス発散か、とても賑やかです!

946116C0-8CCA-434E-ADED-9059D30AA47D D6EB27F1-EA78-42CD-8D34-0DA04D04A9EB

3月14日木曜日のパンレッスン

8AC93879-87CB-4B4A-95B7-3B017D37C1B5 260305E9-D1D7-4BE9-B3F4-0B2288A38423 4B1D8C84-4B2B-421E-85D9-EF6B775AB8F6 EC68DF8D-5007-4A31-8EA7-E27EBAC5FF8C

3月16日土曜日のパンレッスン

週末にかけて、もりもりっと増えてゆくパンです。

0DBCB944-1B80-43E2-8492-564B9E3F0F87 F6EF2FDF-353D-4443-86E3-CC674B2CE8DA 9C5D24A9-03C4-4405-9F04-4FFFCFCD7036 EBB74867-6128-49D4-9B4A-5A5C069FF381

3月17日日曜日のパンレッスン

1F452538-FB99-4EF8-9D90-2EEC06F03653 D79B73BB-1753-4F3B-9B53-1957EE6F147D EC261254-B59E-4B6B-A306-D99BA2212EC7 24D4F739-DB39-4377-8273-F5932008B51D

今月もありがとうございました!

次お会いする頃は桜も咲いておりますね〜

 

 

 

 

3月のパンレッスン始まっております。

  • パン

2019.03.11

またまた、お久しぶりの投稿になってしまいましたが、

すでに3月のパータパート始まっております…

そして、今、神戸はいかなごの釘煮のシーズンですねぇ。

そして、今年は!

ここ、20、ウン年で見たこと無いくらい高い!1キロ4000円近くなんてザラに見かけます。

この辺の人はたっくさん作って送る人がとても多いから、あんな小魚、お安いものと思ってしまう他方の方が多く、送って〜〜!と気軽に言われてしまうようですが…それの釘煮は、

優しさと手間以外にもたくさん投資(笑)されている貴重な釘煮なんですよ!それを他人の為に作る人達って…天使です!

と今日も感じている私、は、価格高騰なここ数年、釘煮を炊いておりません!このような仕事をしていて、天使になれないどころか、恥、ですよね💦とゆう事で言い訳からスタートする3月の投稿です(^◇^;)

3月2日のパン

A84CDD27-061C-4BB9-B14C-07020CD665F9 8F6AD280-EDED-43BB-B8A2-204038EFAB44

3月3日お雛様の日のパンレッスン

今年で5年目の和紙のお雛様、またも飾って。来年は新しいの、作ろうかしら。

快気祝いに頂いたデイジーが可愛い苔の寄せ卵と厄除けという小さなホウキと共に飾りましたよ。

0881C4D2-A5FD-403E-9BC2-F4FB17242378 AC337CE2-DD30-41E2-8066-768DFC923B8F F9BCFD48-29F7-4364-A4A6-21273DEAE8BD 1D08DCDB-8527-47A3-A25D-0C03B0D8AD96 ABD9169B-D1C2-4F5F-8326-4C93F8DE340D 617CCE36-FD33-4E40-978C-DD8B64FCE6B8 9A9F4DEC-A276-4E16-B1C1-65583CD347FF 4159A2C5-7A34-4CDB-AD28-00D867AE683D

3月5日火曜日のパンレッスン

2EC30842-5CB5-4479-B4B1-539BD926BF2E CBEC633A-F0BE-468D-A723-B9DB6196E964

前半のパンレッスンは終了です!

3月は後半のパンレッスンが多いようです。11:00からのレッスンはポツポツ空きがありますのでお待ちしておりますね!

 

裏オススメ3 パネホマレッタさんより、ほうれん草と、サーモングラタンドッグ

  • お知らせ
  • パン

2019.02.23

続いて2軒目は、神戸!

オープンからすでに大人気店である、「パネホマレッタ」さんです。

こちらの職人というより、アイデア溢れるエンターテナーのようなシェフの繰り出す数々の斬新なパンは斬新でありながら無理がなく、新しい美味しさのジャンルを教えてくれるものなんです!(この辺のコメントは全てのパンに言えることなのでテレビではカットされていましたが💦)

催事などで見かけてもお店のスタッフさんがいる時はいつもお店と同じように生き生きと接客なさってるしなー。人からもパンからも、活気がズンズン伝わるお店です。

そんな中から、今回オススメしたのが、「ほうれん草とスモークサーモンのグラタンドッグ』です。

3E73A8F7-9DDA-4599-B5C3-FBAF908DDD44 F77D8D60-F441-4B3F-9D72-7EABEBC267B8

香ばしく焼き上げたハード生地はサンドしてからも、サーブされる直前にバーナーで香ばしく焼かれるのですが〜〜。この瞬間に出くわしたなら、もう買うしか無いですよね??

スモークサーモンとたっぷりのベシャメル(ホワイト)ソースにはたっぷりのほうれん草、バーナーで後で焼かれるときに、より香ばしさを放つチーズ、が入っているので、もうこれだけでご馳走なのですが、さらに秘密の隠し味、「グレープフルーツピール」が入っているのです。このグレープフルーツの主張が強すぎず、でも確かに存在するので他のリッチな食材に軽さが加わりさらに引き立てるという…こんなアイデア、誰が思いつきますか?まずは、食べて実感して頂きたいです!

そして、実はそれと同じくらいオススメ、大好きなご馳走パンが(あ、今回のテーマ、ご馳走パンです)。

『鯖サンド』(いや、もっと詳しく名前だったかも)です!もちもちと柔らかなドッグバンズのなかにしっとりとした鯖、大葉、紫玉ねぎはマリネの如く甘酸っぱいソースに馴染んでいるし、プチプチと大粒のマスタードシードも最高!

そして気になる隠し玉は〜

レモンコンポート!甘く煮たレモンがこの鯖を爽やかに食べさせてくれるのです。

正に素材の組み合わせの天才!

自分の知らなかった自分の好きな味、見つけてしまった、そんなのしょっちゅうなパネホマレッタさんです^ ^

https://www.ktv.jp/yo-idon/

0B292F05-722F-4B8C-9C4A-8877108517DA

本日の(裏)オススメ3 2/20放送丸ごと!?梅バーガー^_^

  • イベント
  • お知らせ
  • パン

2019.02.23

2月20日放送の関西テレビ、『よ〜いドン!』本日のオススメ3、ご視聴いただきありがとうございます〜〜

この水曜日のレギュラーは、ハイヒールモモコさん、織田信成くん、ロザンのおふたりなど。

今回もモモコさんのお宅の近くにオススメの1店があり、反応(リアクションか、)頂けて嬉しい!お店の方はもっと嬉しかったでしょね!?

ではでは。

放送順に私の裏オススメ、も加えてご紹介しますね。

まずは、ブーランジュリ カワさんより、『まるごと!?梅バーガー🍔』です。

DE5CF834-8702-4823-9D12-8E5DB7369AB1 A50DADA7-2CBE-479F-A0B6-8E513E81B7C7

文字通り、丸ごと肉厚な紀州南高梅がぶちゅっと、サンドしてあるだけじゃなく、黒ソースにも梅、タルタルソースにも梅いりの爽やかさ。サンドしているしっとりと柔らかなチキンカツも「うめどり」といって梅いりの飼料を食べて育っているんです。さらにレタスやトマトも挟んだ分厚いボリュームサンドなのですが、梅の爽やかな食欲増進効果のおかげか、私が大の梅好きのせいか(笑)さっぱりとペロリと食べてしまう美味しさ!バンズもブラウンバンズ、八穀を使った香ばしく柔らかなパンなので、お年寄りやお子さんもかぶりつき易いですよ〜〜!

そして、カワさんの、裏オススメは〜〜もはや、「裏」ではないかもね、柔らかな食パンにホイップクリームをサンドした人気商品、『生クリームサンド』。

の、限定バージョン「アップルシナモン生クリームサンド」です!

ブラウンとマーブルな食パン生地にたっぷりアップルプレザーブと挟んであるシナモン風味の?ブラウンがかったクリームが美味しくてスィーツを頂いたような満足感が!

いくつもまとめ買いする方がいるの、納得!の美味しさ!です!

季節限定バージョン、生クリームサンド、見かけたら是非手にとって見て下さいね。

169FEC14-C3E6-4561-BBE1-5464297512E5D0AE6ABD-9FDD-4C26-9D80-C00AFEAB7261

 

 

2月のレッスンが終了しました^_^

  • パン

2019.02.22

2月ももうすぐ終わり。

20日でパータパートのレッスンも終了しました。

訳あって病院のベッドで投稿してる私…とか、書くといつも余計な心配をおかけするので…

命にかかわる事もない手術の為に入院しています。入院なんて大袈裟な、贅沢すぎるんじゃない?と思っていたけど…結果はして良かったです。

全身麻酔をなめたらいけません〜〜頭はガンガンするし、吐き気はするし。

痛み止めや吐き気止めを流してくれる点滴に繋がれてるの、本当に安心します(笑)

何より休むしかない状況が良いのかも!

でも、またしてもブログ投稿のないまま月をまたいではいかん!という思いで(笑)

ここぞとばかりに皆さんとの2月のレッスンレポ、です。

2月までの折り込み生地、今月もたくさん頑張って頂きました!

まずはパンレッスンから、2/2, /3, /7。

F63DCF55-2F78-487C-AD31-A1E362A6A2D0 692D6F12-E03A-454B-B06F-2FA645CB037A 546E5880-4579-4CDA-B259-114B7AB20DC8 7144AC0E-2BF7-45C3-954A-C184658BE901 7963F6FB-900C-4600-AFA2-41DAA96D24C6 77E0E175-F62A-4A8D-9537-718A2143826E 99C8AF39-C0CF-43BB-BAFD-5E9FAE647017 953B0E26-8256-45CA-B769-F354524E8F1B 2718DEB2-DCA8-4F39-A384-2A5BDB066253 954E4C4A-B23D-41FB-96D3-E0A361C30B48 5D424857-8C89-4A16-9B13-09CC1BB1C938 2D2DFAA4-1C08-4432-BA8D-36E171AB80EA

そして相変わらず賑やかな13日夜パンレッスン

BA66B900-8045-426D-A715-C60D153D670C 356D70DF-DF52-47B5-9C6D-91F01D9E544F 962200F4-A29D-4047-9EF9-B65868F1F9EE 4D4FC756-9DEC-4474-9556-E257973AB79F

お菓子レッスンはまた後でね〜

パンレッスン2/16,  /17,  20,

A2419E0F-8BB7-41DA-BD88-37B14DB8BD86 4EA0E231-19F7-4E16-B42A-133D2A0C4E75 E2A32B55-A6F0-476F-88AD-CE07EDB37BCB 85126D4D-C6D1-483B-9DCF-4F8002B012BE D4E799AA-6618-49AA-BA27-A336E68CAF65 624B9A4D-0C13-44CF-967F-BB2E7157E3F9 99944051-4680-4C5C-9944-B7944804112B C3EDCDCB-8626-4885-BCF7-5D2CA1ACD970 CF16DCFD-981D-422A-80DC-0B75F66C80B0 ECE407C5-DB7B-4952-8914-688E05DDC791 AD12B674-58FB-45BB-9A88-8F3013F7A30D 103AE12C-BF45-4891-9B98-83396F2C804F AF34A39D-A4AB-41AE-9BBE-33FF7FECDB96 D3F372DD-67E8-456A-9904-8E274FCF892F

今月のパンは、もりもりありますでしょ?

まとめて出したって言うのもあるけど(笑)

プロフーズさんでもデニッシュレッスンあったんですよ。

25F5AF72-42B4-4DD5-B880-461F46E85563 3F0B2F92-AF21-4CB8-9CC8-7FAA6953ACD2

 

お菓子レッスンに続く〜〜

 

 

 

1月のレッスンは…

  • パン
  • 日記

2019.02.2

1月は19日からと、ずいぶんゆっくり年始スタートいたしましたがあっという間に2月。

なんと1月はレッスンレポを全然出来ずじまい、でした(汗)

短い間にぎゅっと7日、パンレッスン日をとり、

クロワッサンと、デニッシュの月なので長めの時間、皆さまにも頑張っていただきましたよ〜〜

その合間に自分の事や家族の事、四十九日の法要や、パン屋さん取材など。いやいや、濃すぎましたねー。

え?出だしのんびりしすぎた?

ともかく私たち世代って一番大変な事が多いのでしょね?上の家族や下の家族の事も気がかりだし、仕事も一番忙しい時期かもしれない〜〜

さて、今月の皆さまのパン、ダイジェストで!(勝手にダイジェストにすな!って…?)

まずは19、20日の土日レッスン。

3B08F1EC-8E1F-48C8-844A-05C4AD6D6DA5 008FCF1E-7CAB-48B0-901B-E6783788ADDE 8C2F729A-F6F4-4817-A0BE-01CA8A31BAB5 E21E0122-6F0A-4C1B-8EF8-3CED893838B6 2CCA5519-324E-4A86-AEE6-2D7C2EA736D6 C4C235AF-4AC4-4701-85F6-8727656E9B00 FDE23B09-6731-4DC7-99CC-6DDD0F3D21C9 1BDA7DE7-C4D1-4AE7-B030-E2842820C8B3 6A84CE0D-5B4C-4345-BC17-FC9BA5926C13 370A967B-9175-41A0-9C0F-EEEDD1D6582B

平日は夜レッスンと木曜レッスン

3E20F6FE-4B0A-42C9-BE6C-BBA47BACF88D D88F385B-9E6D-4541-B118-76AC40680AB9 9FAFF34B-BCC8-462F-A5D1-18D11D71B303 F471B1E0-2E94-4165-8E07-E0F094365CFC 705E5862-95FD-48CC-BA08-A055D533B0DE 200B9B83-D12E-42D4-82D2-913C1B9472E7 924CE2B3-4EAD-48B1-8AE0-07A70E9F385E 9EB0A9C8-71CA-4E80-B2CC-7D953BF4682E AB7FD3C7-94BE-4AB3-8CCC-31F1B3EA6293 030F096F-CFCA-455D-A801-D07C2FD5B92E B8EFB25B-2A89-4E92-9020-C77FF48E6B6A 4F259854-3D56-4D12-BF45-EF50F7FD8868 BB248321-314E-4C75-92DB-3BC145022EAF 0F086CB3-930C-443E-9E0C-DAAB67715D0D 0EE4CE26-3FF5-4EF2-9594-1806EF645E8C 72335617-D88C-4996-A18D-A3C700E670D2 19031783-B51F-4F36-9464-C9CF57DED1F5 5C6D87AF-F207-40D7-93C4-86CDB36F1180 68755956-87F4-410A-AD3B-E37FA9122796 6254A040-09B2-4293-9C4F-1132D91CB60A 3F868D60-8BDA-49C4-8DF0-EEDC21D38DE2

プラス、26、27日の週末レッスン↑。まとめてどどん、と。

クロワッサンやデニッシュ系も続々と登場してますが、

でも豚まんも多かったのですよ、冬ならではですね。

そして、30日、平日、今月最後レッスン。

この日はヨガのワークショップも挟んで。

D2528D62-50BD-44C1-8FDF-F59CB75A72C0 CD258E62-0F36-4278-98C3-9F055B84793B E66BE09F-40C7-4839-8C6D-41D5FACCF650 BF005632-A2D1-4BB2-B2A6-22427AEEBB62 D58F9F57-4C4F-4DEB-BDA6-D573E8D2054E A8459C77-C09D-4D28-9A0F-F2D10C94702D 934C2CB8-2F6E-4D43-8B6C-34423D94128E 04DEB5FC-1034-4E91-AAA7-1F1BCC9AE3AA

あれれ💦結局ダイジェストにしてないやん!撮り忘れたプライベートレッスン以外、全部入れですね。

今月からの新作、オレンジショコラデニッシュ食パン、クランベリーショコラもいっぱい作ってもらいました^_^

2月は1週空けたりせず、すぐ始まりますよ!

1月もお疲れ様でしたー。

インフルエンザ、大流行だから気をつけて!

 

 

お菓子レッスン、サントノーレと振り替えパンレッスン

  • お菓子
  • パン

2018.12.20

本来は、18日火曜にパンレッスンがあったのに、

個人的な事情によりレッスンをキャンセルさせて頂き、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

6名の中の2名様だけでしたが、今日、午後に振り替えレッスンをさせてもらった次第です。

まずは午前、今日から始まるお菓子レッスン。

今年のクリスマスケーキは『サントノーレ』。

みなさん、とてもゴージャスにできましたよー✨

でもこのケーキ、シュー生地、カスタードクリーム、飴細工、全て火をつかいますし、

絞り袋も3回つかいます。

なかなか💦大変でしたね…お疲れ様でした。

クリスマスイブまでやりますよ〜〜

1203E52D-56DA-4D2A-87AC-44EE6448C2C0

8064F0AD-4D7E-4393-86D2-9501FD4A7B2F

842BE412-AD2D-4E34-8357-CD55DC3DF20D

81FF781F-E5EB-4545-8334-10D9E9C83DAA

そして午後からの振り替えレッスン。

58FBDE8C-7F94-4290-8DE5-F6D71BA4CEED

受けて頂けて良かったです!

振り替えも出来なかった皆様には本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

 

12月のプロフーズパン講習会

  • パン

2018.12.20

先週火曜日は、12月のプロフーズさんでのパン講習会でした^_^

ホントに1年、あっという間です。

今日のメニューは

リースブレッドと、クリスマスプディング。

パータパートの昨年までのメニュー、リースパンに見た目そっくりですけど💦(レシピにもそちら貼り付けたけど)

中味は違うのですよ^ ^

サブメニューのクリスマスプディングはたまご味とドライフルーツの深い甘さにウィスキーのフレーバー。

アングレーズソースを添えた私の大好きな味。

はじめて食べる方にも気にいってもらえたら嬉しいです❤️ 今年はプロフーズさんでの講習会は最後!

慌ただしくてなにもご挨拶出来ず申し訳ありませんでした!

36ECE1F1-CD91-47BB-9E78-A29EE7F3624C C0D53D10-58FE-41C3-B599-2E5A91B64AEA 0B022AE3-6A41-4218-9A0F-9B2BC507454A

E0B37B4C-8F3C-4B5E-9646-B0934145FA20

来年もよろしくお願いいたします。

#プロフーズ #プロフーズ神戸 #プロフーズ講習会 #神戸 #kobe#パン講習会 #徳久史絵 #クリスマスプディング #christmaspudding #リースブレッド #フライドオニオンたっぷり

ホリデイメニュー、パンレッスン。

  • パン
  • 日記

2018.12.20

訳あって更新、遅れております先週の、パンレッスン。

思い切り、ルミナリエウィークの神戸の街は人でいっぱいでしたねー

先週は、プロフーズさんのレッスンもあったのだった!

12月、本当にあっという間だわ…

まずは夜パンレッスン。夜も、チーズディップブレッドが人気です^_^

4000619E-5384-4F32-A86E-5414DD5F3DC1 DDC77838-2555-4745-9DB3-102C606A2FA3

そして土曜日のパンレッスン。

もりもりですーー

44145231-DF8F-40A5-A2AD-7EFADD439632 BA8A8B58-F106-4FEC-BA9C-DDBBF1FA00E9 5043BAA1-4895-4D40-8E53-5854B1AC6AC2 F82D40B1-9D9F-43A6-A4BD-BE1E5B8325F4 DCB18143-944D-4061-A414-661A76756176 333A02FC-8F23-444C-82AA-DC893CE9492C

 

そして日曜日。

もっともりもりですーー

350021B5-82DF-4746-BBD1-020FC6292863 AE53A112-FD11-47E2-816B-53F9A98FE72A ED8C62CB-9EB2-43B7-93B5-B1D2CE7C0B6B 5C9B0A43-6959-4952-991F-10D8BF2DD252 0B92CE64-F6A0-452D-B9D7-99D554EDBA15 CA0A0628-DE57-4B23-B2DF-E40370382B3C 463B07AE-858A-4F30-B261-52ECAFAE3D2F 2E7ABF97-B159-4DE6-9F32-AA38AEE38C9E

ふ~

ほんとにホリディメニューがいっぱいで幸せな気分です♪

この週末は帰りにルミナリエに寄られた方もたくさんだったみたいですね・・・

私はちょっと横を通って道路から見ましたよ…なるほど今年は余計きれいでした!

 この週末も皆様にお会いできてうれしかった~~

よいお年を・・・というのがさみしいです。

 

お疲れ様でした。

1月メニュー試作。チョコとオレンジデニッシュ食パン。

  • お知らせ
  • パン

2018.12.10

1月2月は毎年ステップアップコースのデニッシュとクロワッサンが開催される月です。

暑くなりがちな教室ではこの時期でないとバターが溶けてうまく生地に折り込めないからなのです。

ステップアップコースはベーシックコースのメニューから5つ受講完了した方に受けていただけるメニューになりますが、

さらにこの受講者限定の『チョコとオレンジデニッシュ食パン』はそのクロワッサンまたはデニッシュを儒教した方のみご予約いただけます。

(私ってホントにオレンジとチョコの組み合わせ、好きなんですね〜〜やりすぎ!って感じがするけど、これ、本当に無意識なのです💦)

すべての方に予約できいただけるメニューではございませんのでご注意くださいませ。

このココア入りの生地のデニッシュ食パンはチョコとオレンジピールを加えてスイーツのように召し上がっていただけるタイプなのですが、何せ発酵がとても遅いのです。大型のデニッシュはもともと時間がかかるのですがさらにそれ以上、なかなかサイズが大きくなりません。

もう少し試作をしていきますが、お時間に余裕があるかお確かめの上ご予約下さいませ。

A150548C-3887-4332-8F5F-AF7A6D1F1094

633E1767-7C88-48D2-B974-C1A721FA76BE

また、11月にレッスンした[今月のパン]の『舞茸オニオンベーコンチーズ食パン』は、1月も受講できますのでね!

まずは今月お待ちしておりますね〜〜

 

週末のホリディメニュー。パンレッスン♪

  • お知らせ
  • パン

2018.12.9

 

ホリディメニューな12月のパータパートのパンレッスン、最初の週末も終了いたしました。

今日は思った以上に寒かった〜〜!

ウールのコートで出たけど、スカートの足がスースーして…昨夜置いていった自転車で今から帰れる自信、在りません!

ルミナリエて、自転車でいけませんよね??

そして、特に日曜日の今日、発酵も長くかかりました〜〜

そこで!

夏、ベタつきやすくて苦戦した、あったかい手の持ち主さんの季節ですよ〜〜

こねて、こねまくっちゃいましょうね❤️

そんな方はやはり、発酵も早かったです^_^!(夏は汗かきだけど冬冷え性…ていうこも居たけど💦)

土曜日のレッスン↓

シュトーレン祭りですね^_^

04987803-8D80-44FE-8800-973809EA8E01 38234E13-D1BB-42BF-A14C-B8D00AA484CA B90D9A6E-239B-49AB-8524-990AE5D777FA 0694EE9E-28EA-49E3-BE9E-3DB0FC95B593

本日、さむーい日曜日レッスン↓

B2F4BE4C-2C01-4875-A816-CD37EABAC7B6 10D83D42-913C-44B3-B2EB-434659736743 6F103F2C-11AE-46D3-ACF3-11947B99E758 36309452-0FCB-4BDC-8B87-C7E136F4C1C4

 

そして、早くも、ホリディメニューでパーティやりました!報告もらってます。昨日作って、昨日という方も。

パーティ、羨ましいなぁ〜。 

とゆうことでー

パータパートでもプチで、プチプチなプチパーティやりますよ!(いや、パーティとは言えないか💦)

24日、クリスマスディスプレイ、片付ける直前に!

知らない人以外、生徒さんじゃなくても是非来て下さい!

詳しくは後ほど〜〜

 

#しれっと予告 #パーティというより#寄り合い 的な?#レッスン後につき#パータパート #パータパート神戸 #パン教室神戸 #クグロフ #オレンジとショコラのクグロフ

#シュトーレン #とろけるチーズ #ディップブレッド #今年の新メニュー強し#パン #kobe#神戸 #クリスマスメニュー #christmasbread #stollen #kougelhopf

12月のレッスン始まっております。

  • パン

2018.12.6

ひっそりと、平日、木曜日のパンレッスンから、

12月のパンレッスン始まっていますよ〜

何もかもが相変わらず遅れ遅れの私。このくらい、ゆっくりなスタートがちょうどよいかも^_^

皆さまのお陰で開催できました❤️

EE8507C4-6F55-48CE-8AFE-F940BA8239A2 FE64D0D1-0B2A-4D94-B59B-AFED06A17E72

 

お疲れ様でした!

今月最後のパンレッスンウィーク。

  • パン

2018.11.30

早いものでもうすっかり11月も、終わりですね。

そして寒くなってきました!

うちのワンコ、寒がり林檎さん🍎がべったりくっついてきてます(笑)

11月は5週目まであったので、目いっぱい詰め込んだ感のある月でした。

いつものレッスンのほかに、秋のEAT LOCAL KOBE ファーマーズマーケットにも出店しましたし!

先週は、第4週目のパンレッスンの週でしたよ。

まずは、火曜日のパンレッスン。

平日は〜〜ゆったりなパータパートですね。

B4D0B4AE-B23D-4AEE-AFF8-41C95148019AD43F055D-CFF8-4EDF-A12F-27C8EB592048

土曜日。

パンの数はマックス!

7B427690-90F8-4A2E-9B77-350C74CF13913F33CD86-7B47-422F-9702-81248C98A06356150495-5EC5-4121-833A-D12BEF1953FA82A31A98-DC55-4A42-8735-186FAE2EABE5

日曜日

やっぱり、『今月のパン』舞茸オニオンベーコンチーズ食パン(ながいー)が多いですが、今年は11月までしか受けれないベーシックコースのパンも結構あります!

1、2月のクロワッサン、デニッシュに向けてベーシックコースメニューを5種消化!頑張ってくれています^_^

4F096CED-7358-45D0-A9AE-04DC0182567A 8E2F90C2-5116-4154-A00C-57D994F4297F

週末からはクリスマススタイリングしているパータパート。

12月の方にも是非クリスマス気分を楽しんで貰いたく。

今月のパンレッスンは終了ですが、これからのホリディシーズンもみなさんと過ごせる事、楽しみにしておりますね!

夜レッスンからの平日パンレッスン。

  • パン
  • 日記

2018.11.14

11月5夜パンレッスン終了。

どーん!と大物のパンが多かったですね?

5F664B9A-DD32-4142-B774-6F9E75062F37 14FDA62D-FC60-4572-9EAE-3C29B92022AC

 

6788F7E5-E8AE-4BB5-9F73-834CE5CBEBA7C2153515-4BBF-4EF2-9645-EDA8DECDD211

あたたらこちらでいろいろの話が飛び交う、賑やかな夜でしたー!

みなさん、お仕事帰り、お疲れ様です〜〜 #夜レッスン #過去最多 10名

そして、8日、平日パンレッスン。

1BFB4626-B450-4359-B628-BB8D43DADBEF 1DAF9D70-C7CF-45C8-9E32-94292CDFE949

今月は平日が空いていますねー。

この週末、EAT LOACL KOBE ファーマーズマーケットに出店のため、わたし的にはこの後大忙し!

そんな平日レッスンでした!

 

11月の週末パンレッスン。

  • パン

2018.11.14

11月のパータパート、始まっております!

週末の、パンレッスン終了。

まずは土曜日のレッスン画像。

今月も#qbb さんのチーズを使わせてもらっております💗

CE8028B1-F15D-4862-BF36-14DB6E40E537 BABA02D6-BF66-4E06-B2AA-64599FAFE598 287DD73C-51A9-4DF2-A1F7-0052131D2645 ABAE7100-D5A1-4085-B1C2-7900F4B3C4BE

QBBさんといえば、先着50名様です、と言ってた来年のQBBカレンダー。

それを知ってか、追加でさらに50部送ってくださっています!

これで皆さんの分ありますので是非お持ち帰りくださいね!

そして12月のご予定は、必ずや〜

予約ノートに転記しておきますね!

何もかも準備不足💦

そして、4日日曜日のレッスン。

豚まんの成形、6個目でめざましく向上^_^

8C753B1F-CA12-48BD-B4CD-A9441E04C3BC 4C74D27D-12DA-4540-B709-C9F0F964ACF3 EE677DB1-BB0E-4802-8441-4CDE9FE0AD87 E9284FCD-0310-49E6-B104-FE8578D1C1E2

 

実は私も言うほど上手でもない…💦

皆さま今週もお疲れ様でした!

 

 

 

ハロウィン!プロフーズさんで10月の講習会!

  • パン

2018.10.31

ハロウィンですね〜

今日はプロフーズさんでの10月パン講習会の日でした!

ちゃんと出来上がり写真コーナーをセッティングしてもらったのにそれを撮り忘れて💦

盛り付け途中に気がつき、バタバタな画像です。

本日のメニューは

🍎アップルシナモンカスタードブレッド

🎃かぼちゃのカップシフォンケーキ(サブ)

です。

ちょこっとハロウィン意識したつもりです〜〜

そして、クリスマスも今から楽しみしてくださっていてありがとうございます😊

プロフーズさんの新商品も色々見せて頂いて来年のメニューのイマジネーションが湧きますねー(なんつって💦いつもメニューもレシピもギリギリなんだわ🙇‍♀️)

今日もありがとうございました!

1A4C7DA8-DA0B-4202-89C2-4B214DC416B1 E7DBE422-F57B-48F2-84DB-C9FB5159F0B8 EAA79DCC-AD6F-4EFF-9822-B1BBEBC873BA 1F4EB2A9-40F1-40C6-B904-F222D532306D 6B746162-9BFE-42DB-85CE-075DC2BB1556 768980BA-1472-4AC5-B482-6F89D41FD95A

#プロフーズ神戸 #プロフーズ #profoods #プロフーズ講習会 #アップルシナモンカスタード #好きなものいっぱい入れるよ #かぼちゃのシフォンケーキ 

すごい技をお持ちのパン屋さん、プロ講師が揃うプロフーズさんでの講習会の中で、

いや、今や世間ではこだわりの相当高い教室も多いなかで、

思い立ったらすぐ作れるレシピだから(とはいえ、そこそこ時間かかるのに💦)と、私のレッスンにも合わせて来てくださる皆様の激励(いや、ホントに)、ありがとうございます😊!

お手軽に、でも決して焦らず生地を作る、

お仕事や子育て、おしゃれやお付き合い、色んなステージでお忙しくしている皆さんでも、

無理なくおうちでの手作りパンやお料理に活用できる、

出来れば皆さんの自慢になれるような(よ、欲張り!)、そんなレシピをだして行けたら〜〜。

と、年末バタバタとなる前に、今年の感謝と年末の抱負的なものを語ったりして💦

 

ハロウィンと魔法のレストラン放送日。

  • イベント
  • お知らせ
  • パン
  • パン・ディッシュの会
  • 料理

2018.10.28

もうすぐハロウィンですね…

10月31日のハロウィンの日、

毎日放送MBSで『水野真紀の魔法のレストラン』19:00〜があります。

その中でサワダシェフがお料理をタレントさん達に教えるコーナーや、クイズのコーナーがあるのですが、

パータパートが撮影場所なのです!

私は一切出ておりませんし(笑)、パータパートもエンドロールまで出てきませんので(笑笑)

おすすめの楽しみ方は…

いつも、私がパンこねてるあそこで◯◯君が(ジャニーズ)!とか、◯◯さんが(女優さん)〜〜とか。

こないだお茶を飲んだあのイスにあの芸人さんがー!とか。

も、盛り上がれませんかね?

是非見て下さいね!

さて、昨日で10月のレッスン終わりました。

 

テーマはハロウィン🎃〜〜なお料理レッスン。

白一点の男子にはキツイかな💦という可愛いアイテムをちょいちょい入れてやりましたわ〜〜(笑笑)

パーティ気分で楽しい♡

08B1A9D5-01FA-4E90-A367-0AC57B7BD7AF 57E76107-7A25-436F-99FE-C4C24A235A9B A920D5F8-0D0D-4147-B52D-ECCFA7F44D1C F40B1842-C536-4C21-A575-A5694A08FB85 26CE3B1B-04FF-4089-B5FD-753F17696E1C 9C8AFAC9-540B-48B5-B600-90F2FE75DE42 07965713-668F-4F69-A3B2-5F17B8A23381 A07E2F69-046D-4C83-890C-DC33C79A255C 64A918EA-27B0-47BF-9150-289EA3F69F8F

15415314-270A-42B0-B5D0-BD289765CDD8

今月もありがとうございました!

楽しいハロウィンを〜〜

#パータパート #パータパート神戸 #パンと料理の教室 #halloween #ハロウィンメニュー てわけでもないが

#男子からも黄色い声聞きたい#手作り料理 #ハロウィンパーティー #halloweentable #テーブルコーディネート #ハロウィンテーブルコーディネート #かぼちゃのスコーン #pumpkinscones #鮭のムニエル と#レモンバター #きのこと栗のポタージュ

23日、今月最後のパンレッスンです。

  • パン

2018.10.28

23日は平日パンレッスン。

ゆったり、ゆるゆると。

個性の全く違う皆様とのお話、楽しいですわ♡

今月のパンレッスンは今日で最後!

ああ、どうしましょう💦年末直ぐ来るーー

常に焦ってばかりの私です。

本日は平日パンレッスン。

ゆったり、ゆるゆると。

個性の全く違う皆様とのお話、楽しいですわ♡

今月のパンレッスンは今日で最後!

ああ、どうしましょう💦

#パータパート神戸 #パータパート #パンレッスン #ツナパン #パン好きな人と繋がりたい #パンのある暮らし #メロンパン #シナモンロール #breadstagram 

EAC1E983-4037-4E29-A817-87C356CF77D3

 

E9412C6B-60F4-4A79-876C-233579122936

 

10月21日、パンレッスンからのプライベートでレッスンまで!

  • お菓子
  • パン
  • 日記

2018.10.28

日曜日のパンレッスンも終了しました。

この日もいいお天気!

とか言いながら後半のパンを撮り忘れてるっ!

すみません💦

午後からは、石鹸教室にレンタルスペースしていただきました。

夕方からは、お菓子のプライベートレッスンがありますので〜〜

1日中、パータパート、フル活動の予定です!

3A722221-3C84-42DE-B7F2-3614044136B1 CF85A2C0-E478-4295-8EC5-6643733679EC FE72ED8C-0FFC-4F73-A709-28C567484CA4 4A5BFE19-254D-428B-A755-60C9992745FA

そして、石鹸教室ハタヤ商会さまのレッスンあとはー。

2年ごしでリクエスト頂いていましたお菓子プライベートレッスンが終了〜〜。 でも、写真撮り忘れたり、バター入れ忘れに気付いたり…

歳であろうか…?

それもそのはず、今週パータパートは丸19周年をひっそりと迎えました〜〜 イベント下手につき

今年もアニバーサリー感はないけれど

来年は覚えておいてなんかしないと!と生徒さんが言ってくれたので、

サプライズに備えてお着物でも新調しておくわ♡

いや?先生、なんかしてよ?って言う意味かも知れんな…

うーん、かなりそうかも知れん…💦(笑)

ともかく、20周年は元気に祝える最後の節目かも知れんないから来年まで全力で覚えておこうと思います(10周年を忘れた前科アリ)!

という、本日のポカの言い訳ですなーー、

翌日は月曜だけど、またいつもの香港からの生徒さんのプライベートレッスン。

みっしり、充実の1日、ありがとうございました!

6392D6BF-3923-489E-B80D-F7FC6A09AD8EC733D6D1-1C41-4241-BEE5-CF213EC783B3

#パータパート神戸 #パータパート #お菓子作り好きな人と繋がりたい #お菓子教室 #神戸 #抹茶好きな人と繋がりたい #今日も1日 #皆さん本当にいい人 過ぎて#12時間労働の疲れも吹き飛ぶ瞬間

 

 

 

 

パータパート神戸 #パータパート #パン教室 #pâteàpâté #pateapate #紅茶パン #シナモンロール#cinnamonrolls #林檎とカマンベール #パン好きな人と繋がりたい #パンのある暮らし #手作りパン #パン作り 

生徒さんに聞いて#ハッシュタグのバリエーション 増やしてみましたよ^ ^

#breadclass #빵스타그램 #빵 #빵집

10月20日土曜日パンレッスン。

  • お知らせ
  • パン

2018.10.28

週末パンレッスン。

土曜日の本日も盛りだくさんのパン。

蒸したり、銅板焼きしたり、コールドスタートしたり。

焼きのバリエーションが多い日でした!

そして、パータパート、内外に貼っておりますポスター。

EAT LOCAL KOBEのお祭りFARM TO FORK2018のお知らせ。

パータパートも、これに重なる11月10日の方にまた、パン屋さんで出店いたします〜

特に魅力的な1日になると思いますので是非、遊びに来てくださいねー

03D91680-8ACB-4DE1-A12F-9AD57EDD11D8 D45C79B1-C576-455A-AE5B-446C258DD7AC BD9A092A-7C1A-4A8B-A265-4A91C03F532C A4EF3D1C-DBB3-4C61-A3D6-53AA3E26606F 562756A6-B586-4D96-B296-C6BA5DC7339A 11BDD75D-A3D4-4589-9C54-814229FCA727^_^! #パータパート神戸 #パータパート #パン教室 #パン教室神戸 #eatlocalkobe #farmersmarket #farmtofork 

#お祭り #出店しますので #来てね #tearoomcoco さんもまた#一緒に頑張ってくれます

10月11日、平日パンレッスン。

  • パン

2018.10.19

夏の間はとっても空いていた平日午前のパンレッスンですが、やっと涼しくなってきて、賑わって参りました^ ^

夏からパータパートに来られた生徒さんはその差にびっくりされてたみたいでしたー。

さて皆さまのパン。

A7B0CE66-5BD7-4919-8C42-4C16B664EB1F

FD937809-A696-44BB-8FC2-05B665D9BEF5 9CFE2D3F-8E3A-48FB-A1FE-C27908F2E071 A922E4F5-A7EA-43B0-BE6F-8D0B4E7AD5C1

夏が長い、と思っていたけど、やっぱり季節が巡るのはあっという間です。

暑い日も、思い悩む日も、あっという間にしすぎてしまうはずだから〜〜みんな一緒に頑張ろう!(なんのこっちゃ!)

 

 

10月10日、夜パンレッスン。

  • パン

2018.10.19

以前は、10日といえば、

体育の日、でしたよねぇ(目の日でもあったような。)。

最近は祝日が覚えられなくなっています…

さて、10日は夜パンレッスンでした!

最近、平日は夜を増やした方がいいのかしら?

て、ぐらいに安定の予約状況です(笑)

写真を見せてもらったり、見せたり、見せろと要求したり(笑  プライベートのですが)一体なんの教室だったか、わからなくなって終わるこの頃です…

た、多分、私のせいだよね??

 

 

475E0471-35F8-42FE-86CA-A1992B52411C 0B8BECE0-5381-41A1-97E8-EFAEA43942B1 3E139FDE-2C92-441C-AAEA-045452E165E9 4F3A4EB8-9EA4-4C10-96D8-309442B4FD00

10月のレッスンスタート。

  • パン

2018.10.8

台風の心配された10月最初の3連休でしたが、割とお天気に恵まれたような気がします^ ^

そして、10月のパンレッスン始まっております〜〜

この週末は暑かったですよねー。

クーラーを夏みたいにしっかり効かせ、乗り切りました。

まずは土曜日の皆さまのパン!

今月からのパンはリッチシナモン。

チーズフロスティングは持ち帰りですので、忘れていかないでくださいね!

C6C18A02-B659-46BC-B42F-4AE6FDCEC04D 7F88B49D-14F0-47B8-B3D9-D29893546718 7379CB95-CC8D-4045-91B0-C6A426766D91 8A1007AC-57E2-452F-A078-2F8FAA200F45

そして日曜日の皆さまのパンです。

1062A3FD-F7E2-46D4-931D-847EC5E93CF9 5DDE3A5D-4D14-4156-AE54-B31F320551B5 D2073933-C5C5-46BA-9186-CB3ECD63D694 18E8C7D2-A83E-4B19-90D0-3565FCF78952

今月も楽しくスタートできました!

今月もよろしくお願い致します〜〜

9月の週末パンレッスン、後半。

  • パン

2018.09.26

やっと、やっと、なんとなく涼しくなってきたこの週末。

今月2回目の三連休。

皆さん、楽しいとこ色々行かれてますねー。

その1日をパータパートにも来てくださって嬉しいです^ ^

心配したお天気も週末にはお天気になって♡

結婚式を迎えられた生徒さんの為にも嬉しい。(晴れた方がステキなロケーションなのです♡)

じーーんと来るくらい美しくて!晴れがましい写真を早速送ってくれました^ ^

ハッピー!

さて、22日土曜日のレッスン。

全体的に成形が美しい本日。

パンが輝いて、スバラシーです!

755AF3E9-F338-413B-9931-B09EF6C240E7 0FA4D987-B565-4631-8452-46A0874DD94B

そして23日、日曜日。

もりもり、いっぱいパンが焼けました!

焼きあがりが結構バラバラにつき、お一人様画像多しですね^ ^

初めての方もとてもお上手です。

そして、いつもながら娘ちゃん連れの方にウラヤマ光線を発してしまう私です(笑)

この日で今月のパンレッスンは終了〜〜 皆さまお疲れ様でした!

5C42C94C-3E91-4336-955D-47363648384E A8738BF4-F2EE-4694-A55C-2100FE807682 0A468776-B0EC-47CC-B880-113D70F25D83 C62F2881-B6DC-4DA7-85E3-FF808B1CBF07 CF78342E-BFBE-4212-9BC2-355210D35232 537B4358-878A-49AC-AB58-CF27D4D237F9 CFCA7C95-B3AC-4414-9D45-8DC5F3807380 820AEF17-0342-4D3B-8E95-727F3DDED5D8 CDA22669-9AE2-4F71-AAC3-A73DCD129DDE

F15FB3AD-B0B0-4DAE-8B13-95CAC77364A3

あとは、ori oriの会を残すのみの9月です。

もうすぐ本格的な秋になりますね。

 

#パータパート #パータパート神戸 #神戸 #パン教室神戸 #パン教室 #breadmaking #breadclass #メロンパン #カレーパン #よもぎあんぱん #林檎とカマンベール #qbbチーズ #手作りパン

#パータパート #パータパート神戸 #パン教室神戸 #バターロール #林檎とカマンベール #qbbチーズ #bakingclass #breadclass #基本が大事 #少し涼しくなってきた #パンのある暮らし #何を着ていいかわからない #そんな季節

18日は平日パンレッスン&ヨガ

  • パン

2018.09.21

昨日のパンレッスン。

平日のレッスンあるある、

生徒さんの四方山話で盛り上がるー。

いやぁ、みんななかなかのストーリーを持ってるし、

まさに、どの話もいつもドラマ、ですねー、4598F3B7-9CD3-471B-A872-FAA055961E9E 2BDC1309-F27D-4781-BBB3-36A9B0566AC8

 

でも、女の子(子⁇)は色んな事、笑い飛ばして生きてくに限るねー!

ただ、私たち沢山おしゃべりしながらでも、ちゃんと手は動いているのでした〜〜

胡麻のにはたっぷりしっとりさつまいも。

さつまいもの美味しい時期になりました^ ^

#パータパート #パータパート神戸 #パン教室 #神戸 #kobe #breadclass #さつまいもの胡麻パン#バターロール

9月の夜パンレッスン^_^

  • パン

2018.09.16

12日は夜パンレッスンでした。

先週は色んなことが重なって休みも無く朝から遠出の用事でバタバタしたあと、夜パンレッスンを迎えたがー。

皆さまと会えて元気が出た夜^ ^。

QBB六甲バターさんのカマンベールを使った[今月のパン]のひとつ、『林檎とカマンベールのガレット』、を

QBBの美人社員さんが作りに来てくれました♡

8FF334C8-0828-4EBD-8349-A322F580BDF4 11A477B7-9B3F-4238-A321-BC06E6EFEB1E FB573B70-1790-4507-BA1C-88502843E10A 9BDD814B-60BE-462D-AC2E-887AF567BE38 8AC46198-580F-444B-BC8D-9992E0E321D9 77106966-D116-42A5-96FB-4EB775665416 CAE10902-50EE-40CC-B800-57E36FB5CB18 590B57FB-1CF4-447F-B1F7-A1EA55A40969

そして後半、パンレッスンとは関係ない話しで盛り上がり…

まだ蒸し暑いと思っていたけど、みなさんが帰る時間、本当にすっかり秋の涼しい夜でした〜〜

そのあとひと仕事をしてやぁっと帰宅!

家を出てから15時間。

駆け抜けて、色々と間に合った!良かった!

皆さまもお腹すきすきのお仕事帰り、ありがとうございます。

おつかれ様でした!

#パータパート #パータパート神戸 #パン教室 #夜レッスン #秋の夜長を満喫 ?#夜がそうさせるのか #さらけ出し過ぎ 率高し(笑)#qbb #六甲バター #qbbチーズ ご協力ありがとうございます‼︎

9月9日、日曜日のパンレッスン。

  • パン
  • 日記

2018.09.15

9日日曜日のパンレッスン。

お天気はやはり雨。

皆さんと会うとついお天気の話になりますねぇ。

でもこの日も可愛いパンたくさん!焼けましたよ^ ^

2DF3BCA0-CB42-444B-8317-1EC80E9B22F1 A4BD7164-8552-4157-A0AD-182FC9A17DEE 052704AA-C079-4349-A635-C0C5F7FF3133 57703ABC-7EBD-4175-8095-A0F3C9A4C691

 

 

台風の影響で届かないカマンベールチーズをQBBの社員さんが朝手持ちで届けてくださったおかげで週末レッスンは予定通りのカマンベールチーズ、使えました!ありがとうございます。

そして午後からは急遽お誘い頂いて、文化ホールのクラシックコンサートに。

素敵でした!とリア充発言や画像アップをしたいものだが、前日のレッスンからの打ち上げ、騒ぎ過ぎたせいか、やはり、と、歳のせいかな💦💦

時々うとうとしてまったのでした😂

文化ホール、今のうちによく見ておけばよかった…!

ED08BC9E-A998-4447-8295-CD5DF412D383

9月の週末パンレッスン。土曜日。

  • パン

2018.09.8

本当に毎日台風や地震の爪痕がテレビのニュースで放送されています。

私も個人的にいろいろ辛いことが続けて起こったりしておりますが(それを言うたびに皆さんがさらなる不幸ネタで笑いに変えてくれ、感謝です)、災害の被害も受けず当たり前の生活を毎日できていることを考えると本当にラッキーなのだと思わないではいられません。

今日のレッスンでもまず、無事の確認。自宅は問題なくても会社が、とか、それぞれにありましたね、やはり。

さて、今日8日土曜日のレッスン。

6C8623BA-F78C-4F65-8B97-0B2A5CDB003A 9640150B-89A0-465A-9388-072DF94C43C0  BFD3E6B0-6C67-420A-BBEE-6EB423FD600E 940AF86A-8142-49DA-81DF-C6B456A8EB0C DD8DD590-9966-47F2-8914-C7FBC6284CDE

曇りの室内灯では画像が黄味がかりますけど…

皆さん、良い感じに焼けています!

今日は初参加の方もお2人。

はじめのパータパート、はじめてのパン作り。

自然に仲良く話しが弾んで楽しそう♡

初めてさんのお一人はチャイニーズのリンさん。以前通ってくれてたリンさんみたいに、可愛らしくて、つい彼女を思い出してしまいました(´ω`)

皆さま雨の中、ありがとうございます!

明日は晴れるといいのだけどー。

#パータパート #パン教室神戸 #パン教室 #バターロール#林檎とカマンベール #qbbチーズ #雨の土曜日 #breadmaking #breadstagram #breadclass 

9月レッスン始まっております〜〜

  • パン

2018.09.8

台風で始まった9月。

そんな中、木曜日からレッスン始まっております。

大阪の生徒さん、大丈夫だったかな?神戸でも停電とか浸水とかみなそれぞれにあったようです。

被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。

さて木曜日の、レッスン。

QBB六甲バターさんのカマンベールチーズを使った『林檎とカマンベールの、ガレット』始まりましたと言いたいところですが…実は台風の影響で月曜日に出していただいたチーズが木曜日になっても届かず…運送会社も水浸しになったとのことです。

ですので他のメーカーのカマンベールチーズを使わせていただいております。まだまだ身近でも台風の影響は続いておりますね。

ともあれ、この日は殆ど皆さんこのパンを楽しく作って下さいました!

7F650024-789D-4C1B-BA57-7012C4EE027D A8AD52C8-01F3-4CE3-B4F0-32DCE2B08C44 8E55AC43-7E05-4F81-809A-FE05F52D2A51 DBCA4013-11BD-4863-946B-52E1BDD28D94

メロンパンや、食パンたちも。

林檎ももっとこれからの方が良いものが入ってくるし、

パンにはちょうど良い季節がやって来ますね!

9月のパンレッスン。

  • お知らせ
  • パン

2018.09.2

9月に入りました。

パータパートのレッスンは6日にパンレッスンからスタートです。

そして

9、10月の【今月のパン】は『林檎とカマンベールのガレット』。

実はこのレッスンで使うカマンベールチーズを神戸が誇る食品会社のひとつ、QBBチーズでお馴染みの『六甲バター』さんが提供してくださることになりました!(太っ腹‼︎)

これを機に、パータパートでも六甲バターさんの魅力をお伝えすると共に、私も色々な形で応援させて頂きます‼︎

9月のレッスンもお楽しみにー^ ^

 

D4995474-207D-4E0A-9987-38CA2C229C1A 09CE27AE-B8A2-4422-963F-9B72DCEA0943

#パータパート #パータパート神戸 #パン教室 #カマンベールチーズ #林檎とカマンベール #qbbチーズ #六甲バター #六甲バター株式会社 #神戸の会社 #神戸 #kobe #6pチーズ#4pチーズ #どちら派ですか 

火曜パンレッスン。8月最後のレッスン。

  • パン

2018.09.1

28日火曜日は平日のパンレッスンで今月最後のレッスン日です。

今日は初めての生徒さんが。

新三田から高速バスで来てくれたという生徒さん。

この方が、なんとも、キャピキャピで〜可愛らしい♡

なんでも喜んで、なんでも感動してくださってー。

思わずみんなも笑顔、でしたね😊

そしてこの日は5人が竹炭シソ明太エピ‼︎

エピだらけです。ミニサイズのエピも可愛いね。食感はきっとややカリッとして、オヤツ感覚で頂けそうです^ ^

8月は生徒さんも少なめ、毎年レッスンをお休みするか悩むのだけど、

皆さまに、お会いすると開けててよかった、とやはり思うのでした。

それにしても、開催案内が後手後手…やはり、小休止が必要か💦

9月の料理に関しては、メニューもアップしていないのに残席は僅かです💦平日は残席ありますのでね!

そして、恐ろしい事に、クリスマスとお節のori oriの会、青写真もまだなのに予約が入ってきています…年末はカレンダーでほぼ決まってきますから。

何が恐ろしいかって?

先取りして予定を立てるから

時間!時間が経つのがより早く感じるのがー、恐ろしい!

早く歳をとってしまいそう。

まだ、秋!秋が残ってるよ!!

EFC41E71-50D8-490C-AC7C-437EC398C40E 4370CD84-207B-4037-8E31-00851C3B4D0B 3BA0F9BE-2536-413E-80AB-EA2522A40FAD

 

8月の、プロフーズさん講習会!

  • パン
  • 日記

2018.08.21

今日はプロフーズさんでの講習会でした。

暑いし、こね安く、時短なレシピどうだったかなぁ。

夏野菜、いろいろと試してくださいね。

ゴーヤなんかもよいですよ!

10名様のゆったりレッスンでしたが、ゆったりさは夏の平日レッスンの特権ですね〜〜

 

AF6099B1-F868-44FB-B727-E454E860FEDD B0CA1797-9EF2-4039-9503-5887F4411ED3 B10BE639-5AEA-42F3-A44A-B19F0E7F8F57 CEEC88FA-F7D7-4716-A21F-8184232C2A0E

皆さんの優しい感想、ホント、励みになります!

(アールグレイのババロア、写真撮り忘れてる!笑笑)

 

そして帰りに明石グルメを⁉︎と、

山陽そばさんにて『明石特別セット』500円なるものを頂きましたー。

玉子焼き入りの蕎麦とタコ飯!

このお得さと明石らしさにほっこり。

次はいつ来れるかなー?

DA136E6A-79CE-49F7-B81A-D1370768EC20

 

 

 

#プロフーズ #プロフーズ講習会 

お盆明けレッスンと涼しい神戸。

  • お菓子
  • パン

2018.08.19

お盆が明けてどわっと、賑やかになってきたパータパートです。

そしてあっという間に涼しい神戸。

秋を近くに感じる今週でしたね。

でもまだまだ暑いのかな?

まず、平日のお菓子レッスン。

今回はルビーとホワイト半々にしてみました。行き当たりバッタリでごめんなさい!

しっかり冷まして上向きで。

A09C46C5-5A72-4A14-BFAF-B43DDE760711 68D7ADC7-1D78-4F73-9C2B-4CE9C8A43575

土曜日の、パンレッスン。

やっぱり今月の月のパン『竹炭シソ明太エピ』が今週は多し!

74467E31-AA23-4BAA-9565-CC1065DE2120 6B1835F8-7543-4024-B440-28F407420EF3 C20F6288-03CB-403C-8614-03FC01A9978F DEF59433-9AC6-45E5-A62D-41BD3C3A8EE3

本日日曜日のパンレッスン。

土曜日より更にたくさんー

5D17E517-0381-4C39-89CF-398F2E9CA07F 4AC2F390-5406-4E66-B064-9BEFB0BE39A5 D35B2A85-21ED-4E4C-BC45-D23ECF36CA46 ABED595C-D68E-43E6-B1E0-203C2069B691

皆さんの夏のお話きいたり、アフターマルシェの商品たちもどんどんお嫁にいきー。

出会いとお別れ?もあるものの、楽しい今週でした!

8月ももう終盤ですねー。だんだん過ごしやすくなるといいな。

今週もありがとうございました!

8月の平日パンレッスン。夜レッスンも!

  • パン

2018.08.12

なーんとなく、涼しくなった?と感じさせる、先週の真ん中あたり。

平日レッスンは、それでもやはり夜レッスンの方が断然賑わっていましたね!

3レッスン分をまとめて!

竹炭生地の明太シソエピが人気であります。

そして、来月からの『今月のパン』、[林檎とカマンベールのガレット]が今月のパンレッスンでの試食です。

7677D47A-97EB-4D39-8299-30FF909285C0 610FF026-42E6-47C5-8DD4-20574C91B7DF 32FF92A8-CD70-41C0-8415-A7666660B306 CF3BC362-5E5E-4C36-80AE-384E5C6C3304 8E2759D5-72FD-4854-AF24-281F1569BE41  03894DF9-131C-4F1E-9DDB-F9C9A07EF975 6AF47EE4-BA10-4A63-BD8C-D01C261ACE50

ECC8140B-927C-471D-BA38-A14199FA2195

E574DBDA-9FA9-43D7-8703-A1DAE43974FB

夏は夜、ですね。

という訳で、平日昼レッスンはゆったりとしてますのでねー。

皆さんのお越しをお待ちしてます^ ^

8月レッスンスタート、と、アフターマルシェ♪

  • イベント
  • パン

2018.08.5

8月のレッスンは第1週目の週末から始まっております。

行き帰りの暑い中、皆さんありがとうございます^ ^

(売り切れない間は)冷たいマルズコーヒーさんの水出しコーヒーと、カフェインレスのアイスティーを用意してお待ちしてますのでね!

画像は4日と5日の土日の分をまとめて。

2C035B0D-AFBF-4B69-A2EF-FD5D35E0BA6D 0769B2D3-73AE-4713-A17F-DE8575F6DD11 39AB9C29-1DEB-4121-9AB5-F529D2A8EA42 CFD80C78-D55A-4039-ABD4-D7ED6D70CF62 05BEBA6C-9066-4A1E-8ED5-9FC353F8E47D 281B9CC1-7CF3-47E9-B5DB-DD3540BEF098

そして、マルシェからもう1週間経つのですね。あっという間でした!

とはいえ、まだマルシェ気分が残るパータパート。

アクセサリー作家さんの販売と、すこっぷガーデンさんのハーバリウムやスワッグ(どちらも特価!)はしばらく置いて頂いて、じわじわとレッスンがあるごとに売れておりますよ!

そして、じゃがいも、マルズコーヒーさんの水出しコーヒーバッグなども。

また、レッスンの時にでも見ていってくださいませ。

F321E75A-4220-4E4F-85BC-28AC91F7E7EE 2ACD3C5F-4CE4-4F1B-AFE3-0F3EBEC56C53 37F8342F-7708-47B1-9A72-21DA23197C11 FC905333-EFC3-48F5-BC38-F0420EBC4D27

22B3404E-1731-4571-BA8E-8E1B711B1465

C3B793A1-EF05-4C6F-B834-1A4BEEDEA171

そして、マルシェ ワークショップにご参加頂いたかたからの嬉しいお写真が。⬆︎

クラフト好きの小学2年生の僕が(男子ですよ!^ ^)ワークショップ後、早速材料を買い揃えて、おうちで作ってくれたそう。マーブルになった抹茶アイスかな?

ともみ先生に転送したら、『紙がすごく綺麗に巻けてる!』と、とっても喜んでくれてましたよ^ ^良かったね!

大人も子供も楽しんでくれて嬉しいです!

ありがとうございました^ ^

今週の平日パンレッスン!

  • イベント
  • お知らせ
  • パン

2018.07.26

夏の平日パンレッスンは、少人数でゆったりモード。

火曜と水曜の分をまとめて。

C037FF48-34A0-47BA-BFBB-2E9357264D5A EB31AD66-1E53-431D-8159-D258A5955865 AFEFD8D5-59BF-4B2E-B5AE-80A4B4D2330E E4DCBFB2-A39A-4E7C-9DA2-EC874B7A7CD8

『よ〜いドン!』のオンエア後、すぐだったのと、マルシェの直前だったからそんな話とか〜〜^ ^

久しぶりにお会いした生徒さんのおめでたいお話とか〜〜♡

おしゃべり沢山出来ました!

そう!今月から水曜日の午前中枠を増やしてみましたよ。

選択肢が増える結果になったらよいな〜〜

7月、第3週目のパンレッスン

  • パン

2018.07.22

今週も暑い日が多かった神戸です。でも先週末よりちょっとマシみたいな感じがしませんか?

さて、まずは涼しくなった夜から始まった18日水曜日。最近の夜レッスンは賑やかです!でも夜レッスンのお馴染みのKさんが転勤のためこの日で最後,ちょっと寂しいなぁ。

でも再会を誓いましたよ!またお会いできることありますように。

28EA9B4F-2B6F-4929-B391-8A8EF37CF1B7 F36C96D7-4F07-483E-8078-6EC1231E685D

BE7EAA6A-C9C8-431A-9548-5C5491CC9284  

E2ABE17C-4C17-49E4-8AB0-CDA7509C8979

7月21日土曜日のパンレッスンこの日はマンゴーパインシリアルブレットがいっぱい!

実は明日もたくさんいますのでがんばってマンゴーとパインを刻に刻み、まくっております。

でも、室内は発酵にちょうどいいみたい安定した出来にほっとしますね^ ^

DE5266A5-8792-4A48-A4FC-59B5C4DF341D BB8A966B-8322-44F4-8F27-69CAF8A9C5C3 DDFB75D5-9AF7-48E1-9981-1EDC06831E04 57530AB6-8510-4F3E-BD5F-783C0EC4E350

 7月22日日曜日のパンレッスン。

今日は満席×満席で12名様の大人数でのレッスン。少し狭くて申し訳ありません。でも大雨で来れなかった方の振替えもできてよかったです。穏やかな毎日を過ごせるのが本当にありがたいことだと改めて感じます。

皆さんの元気な顔に今週も会えてよかったです!

今月からのマンゴーパインシリアル、滑りだし好調〜。硬すぎないハード系なので、トーストし直しても美味しいよ。

今週もお疲れ様でした!

4250D077-CDD7-4F9F-BA33-821B52E9C1F9 11B94F66-3693-449D-AAB6-F1BAAD28670D 8F86EA0A-9BFA-4C8D-90B8-EF96EE2B4665 32AA24F3-B8C5-4971-BE14-1377B3EA4AEC 3FF15D52-CCAE-45DF-8C26-8941BE7F2D1A 029D72D4-D9E4-449A-A08B-96F70194DFFD 35554F4B-B9BA-45B6-9BD2-D55B86FADEAB

 

7月も半分過ぎてしまいましたが〜〜

  • パン

2018.07.15

なぜか、大雨から始まってパンレッスンの投稿が削除されていて、すーっかり、7月の投稿が滞ったまま、中旬を迎えて。

気がつけば、1つ歳をとりました。

大雨だったけど徒歩のお二人が来てくださった7月5日。

 

F3B61109-D537-4885-A0C2-14224CC4DD2B E8D0CF71-7052-4857-B7D3-0AD94BE633B4

大雨と交通機関のマヒで取りやめた7月7日。

7月8日は晴れたけど、以前大雨の影響のある地域の生徒さんはこれなくて…少人数で始まった7月のパンレッスンでした。

どんよりから、明るい夕方になり、心からホッとしたり。

0E55E377-9EDB-439B-B392-7806501E0952 C8CAAE9D-EF1B-4FE0-B63A-EEA06681E2DE F2BD050B-4C9D-414E-9500-A114CA340A00 F456C5B2-8FFF-4B04-BD11-35494E8B8894

本当に。いまだ各地で大雨の爪痕が残っています。地震からも間もないのに。

一部の方だけでもレッスン出来て良かったです…

心より、お見舞い申し上げます。

 

19日の平日パンレッスン。

  • パン

2018.06.27

そう言えば、レポしそびれていました💦19日の平日レッスン。

初めて来てくれたベトナムの女の子も楽しそうにつくってくれました。

日本にいるアジアの方って、ホント言葉を覚えるのが早いなーと感心してしまいます。

感心といえば、結構大変なメニュー、食パンを作られた3人も、しっかりと捏ね上げてくれましたよ。

来られて間もない、と思っていたけどー。とても、上達されてます^ ^

0DDF505F-8E11-4E4E-B0D8-FF4C189CAD69 0BCED6AB-CB00-4779-A42E-291C077D2504 F2E482A1-3DAC-4048-AC4C-D546C16F26EF 3510C04A-9C18-46D4-A7E7-7B46324ED592 C1A80382-E356-43D9-8F2D-1A3F49EB6FF5 6D1AD57B-42BD-4874-B152-7E48B216BDFF

おつかれ様でした!

6月最後の週末パンレッスン^_^

  • パン

2018.06.27

23、24日の土日は、6月最後の週末パンレッスンでした。

やはり、雨降りが多い今月。

降ったり、止んだり、でした。

まずはゆったりめな土曜日のレッスン。

DB03F518-CB39-4102-A07A-46743E5B33F8 BF07CF6F-6856-41AE-B103-1A1719582A7F

続いて日曜日のレッスン。

とても賑やかな日でしたね〜〜

ACECC242-3F36-4BBA-AE41-24C4FBA83918 832BCEF4-4F4A-465D-B242-EF61E49B8E48 AA7C897D-9456-48E9-A9B9-72415AD235D5 7E76D435-1E54-4059-93B5-7A0F1006E61D 076C769A-70E4-4B83-BD78-7F9346AC2174 0265CAC0-C803-4E18-AB61-3BC02033BB6E

ひじきの羽根つきパンは、

ぺったんこにして焼くか、丸こく膨らませて焼くか、好みで選んでもらっているのですが、勝敗??は半々くらいです。

来月はどちらが多いかな〜〜

そして、今頃ではありますが、ただ今、お教室検索サイト【クスパ】さんとのコラボ企画で『ハーシーのピュアココア』のサンプリング中です。

まだもらってない方は〜〜

これからお渡ししますねー。

0CEF2073-24E1-42B1-95C6-9575C4CD5834 0F4F336C-0379-4FAD-98F8-84A8EA6041C8

週末、おつかれ様でした!

 

 

 

プロフーズさんでの6月パン講習会。

  • イベント
  • パン

2018.06.21

地震が空けて2日目、

電車が心配でしたが無事遅れず西区のプロフーズさんへ到着。

こんな雨の日でも、傘を持たないおかしな人は私くらい。

はい、よほどでないと傘、さしません。ちなみに息子も同じ。

2人とも無くすのわかってるから(笑)

こんな湿気の多い日に、この日のメニューは、ベタつくタイプ。

あとあと、五穀が水分を吸うのですが、作りにくかったかな?

トマトと五穀のチーズパン

キャラメルバナナパンケーキ

7395BF0F-35E6-4E02-B8ED-861DA7AA324B

C694503E-69AB-4C5E-A5AA-4020EB6428CD 48CC3389-863E-45C3-8585-BBAA9AB7BDA8

EF836D5C-6416-4A3A-9214-877B8988132E

プロフーズさんでは、いつもアンケートを配られるのですが、

この日のアンケートで、『作ってみたいメニュー』欄に衝撃のリクエストがっ!(笑)

『すき焼きパン』!

えー!どんなパンなの?どんなパンをイメージしたのか教えて欲しい〜〜

なんだかとてもおいしそーです^ ^

皆様、雨の中ありがとうございます。

2人目の娘ちゃん出産後、初めて会えた生徒さんのしっかりなママさんぶりも見れて嬉しかったな♡

お疲れ様でした!

6月の夜パンレッスン。

  • パン

2018.06.21

最近は夜パンレッスンが賑やかです!

だんだん浸透してきたのかしら?

元々、夜枠の需要があったのかも。

平日は多いのだから、もっと平日レッスンを充実させれるようこれから考えていこうかな??

お仕事帰り、お疲れ様でした!

6A041EA7-9746-4934-B82E-FD7DFF90D9A3 5FE628CF-D2FE-4489-91FA-AC7A9CAB5AA7 403F53F6-6EA9-489F-AD8C-0F97B2CD0BA2 2E5883E0-BF86-4CD0-B8AD-4A6353E2991C

 

10日、日曜日パンレッスン。

  • パン

2018.06.12

日曜日のパンレッスン。

この日は追加枠もいっぱい。

とても賑やかな日になりました。

『よーいどん !』のオンエアの感想を、みんなに聞いたり(やれ、先生の良さが出てないとか、いつもと違う、とか、すましてた、とか。悪評ですやん(笑)!)、

皆さんとのお喋りがいつも以上の癒しになったこの日、

実は午後から義母のお通夜でした。

その日の慌しさ、というより、金曜日に母が息を引き取ってから

お葬式に向けての待った無しの忙しさ…本来は土日のレッスンのキャンセルを覚悟していましたが、どの儀式のタイミングも免れて、レッスン敢行、ハードでしたがむしろ気が休まる時間をもらいました。

にしても、はじめて仕切るお葬式。

午前3時から朝方までの打ち合わせとか…病院とお葬式場は24時間営業なのだな、とつくづく思い知りましたわ〜〜。

義母とのお別れの実感は、今、じわじわと来ております。

 

B4D6D4E6-0754-4EC5-9E94-F8A607280CFCBA5E0BF7-E8A2-4AFB-A908-F4DECEF4A76BF3C9BB28-6544-44FA-A880-83CD5441E2845DDC19ED-039A-431C-8AF3-C1EDA40AD409AB88E4CD-6C3E-412E-B785-7431F526358C

6F2311C2-977D-4F67-9F2F-8BA8FD63FA77F63CDB0E-5725-49DF-A9FD-39898273F614

E47CDC80-D5BE-4B38-8FFC-136C5361AD4E

#パンレッスン #パータパート #パータパート神戸 #パン教室神戸 #ひじきの #羽根つきパン #はじまってるよ 

#猫の手術 からの#お葬式 からの#お葬式からの #犬のヘルニア #朝からバタバタ #6月は病院ばかり 

6月レッスンはじまっております(^^♪

  • パン

2018.06.9

梅雨入りしましたね、近畿圏〜

神戸も梅雨らしく雨の日が多いです。

今年はちょっと早いですね。

毎年、レインシューズを買うか悩んでは終わる私。

さて、あれこれと盛りだくさんな5月が終わり、ゆるりと6月レッスンがはじまっております。

6月7日木曜日のパンレッスンからスタート。

試食は『マンゴーパインシリアル』。

7.8月の『今月のパン』です^ ^

0CEB05DA-A33B-4758-8903-A615369A29F1 A28FF8CE-1914-4E26-B124-FF4A1248EFA9 E20CB0FE-83F1-4182-AEC6-CF527788E053 3E9BFB16-43EF-422B-B4B5-2CBFFA394BA7

 

そして、本日、9日土曜日のレッスン…

レッスン途中もパチリ、焼き上がりもバッチリ!…と思ったら…

ガーーン‼︎

SDカードが入ってなかった!

なぜ、それに気が付かないのか?

常習犯です…、今日写真、無し、デス…

ひじきの羽根つきパンも2種の仕上げにしてくれたのに💦ごめんなさい〜〜!

こんな感じでゆるゆる(なのは、君だけじゃ→わたくし)、6月レッスン、始まっておりまーす!

5月27日バインミー!

  • パン
  • パン・ディッシュの会

2018.05.29

ファーマーズマーケットの翌日は、5月のパンディッシュの会でした。

5月のメニューは米粉入りバゲットとベトナム風なますを作り、

ナンプラーで味付けした豚肉入りのオムレツを、パクチーもお好みでたっぷりのグリーンサラダとサンドして、

ベトナム風サンドの『バインミー』を作りましたよ!

カシュっと歯切れのよいバゲットが、たっぷりの具でも食べやすく、たくさん焼いて冷凍しておくのもオススメ。

硬すぎるバゲットサンドが得意じゃない私の好みの生地でもあります。

今から、レタスや、パクチーなどのサラダ野菜が全盛期!

たっぷり挟んで食べて欲しいです。

0ABA40BF-A963-436B-8246-63AC8A8056A9

C384A3C0-99E5-4D5C-95D7-C50E2039B687 2C76702C-78FC-484B-860A-C022B492A1AF EFD51F30-41B5-4ADF-91AB-F2F35786C6EB 5B60EA1F-8184-4A99-A9FE-15DAF8C2E4EC F2A0D660-C649-4FE7-A186-BD833591770E

あ、画像のテーブルの花、ブラシフラワーというのです。

この日の、クロスはこのお花に合わせて選んでみましたよ。

ホント、水筒を洗うブラシみたい!

ぴったりな名前ですよね?

外来種らしいけど、兵庫県産のお花です。

CFBECBF2-3AB7-422B-8B32-C615DD2C9947

5月最後のパンレッスン、

  • パン

2018.05.22

今日はとってもゆったりな平日レッスン。

お天気も最高な神戸です〜〜

紅茶生地はお二人ともベタつき感もさほどなく、上手に扱えていました。

カラッとしてるのだね。

成形は慣れたらきっと揃った形に出来ますからね!

7ED5E7D1-FD27-4067-AB89-DB42B9751368 BED85622-B8EA-4C6C-AD88-299A4357F953

 

そしてプチバゲットが上出来でご機嫌な生徒さんが、

フランスの街角気分で小脇に抱えてポーズしてくれた^ ^

プチ、じゃなかったらバゲットが紙袋から飛び出して、もっともっとフランス感(もしくは、昔の少女マンガ感)が出ていたはずよ(フランスがこんなかは本当はよく知らない私たち。)!

でもご機嫌過ぎてこのまま帰っちゃいそうな彼女だから、しっかり包まれたこれはこれで良かったのかも(笑)

4FADCF6B-1AC1-4405-A0DE-929E9BA46362 F5C58960-4101-42C8-9173-0C4FAF7B4FFF

お疲れ様でした!

神戸まつりな週末、日曜日。

  • パン

2018.05.22

20日は神戸まつり。

私が朝、三ノ宮から元町辺りに自転車で移動すると、もうその時間から沿道では場所取りが。

お目当てはミッキーかな?

しかし、パータパートいつもレッスン風景。

この週末は久しぶりの方の元気な姿も見れて嬉しかったな。

そして、

中、高と、写真部だったという生徒さんがレッスン風景を撮ってくれました!

上手に撮ってくれたのに、いかんせん、真ん中の被写体が。

あきませんわー。

最近、食べる用事が多くて(←事実、且つ、言い訳)。 美魔女とは言いません。

遠目には見えないシミもよいわ。

次の誕生日にはアゴを下さい。(神様へお手紙)

うんとシャープなやつを!

本日は、みなさんのパン、とても発酵スムーズ。

過発酵が気になる季節に突入していきますね。

月曜日からの1週間も頑張りましょー^ ^

1E74C0E2-EA8B-47DC-BE1F-552C2027949A FED82FD1-7070-43C9-BB38-59BA085108C2 6A57097A-2CDE-4A98-AA47-419CF6247A02  73459B1C-B479-422D-BF85-76A734050C72 670325C2-AB05-4EF3-8063-19F13E88F300  B326C59E-6AB1-47D0-A792-003286B3AFA6

 

神戸まつりな週末、土曜日。

  • パン

2018.05.22

神戸まつりな先週末、レッスン終了。

まずは19日土曜日のレッスン。

この日はとても久しぶりに来てくれた生徒さんが結婚式のアルバムを持って来てくれた♡

美し過ぎて、美し過ぎて〜〜♡

この日一番、気分が上がった瞬間でした(レッスン中じゃなくてごめんなさい💦)‼︎

BA6B1D42-D963-4425-996E-0E430DB7C3D7 72A084F1-BC1A-433A-803B-27B055BBDBBD 6FEA31DE-8DEA-4C5C-AA53-8A270D06C98C 586ADFF3-1E79-4ED7-BF12-C042A195F35B 8E11DF3B-20EE-4A97-BBCB-99E868717CF5 ADBC7B87-8431-4FAC-9698-0F2374D12F66 

 

#パータパート #パータパート神戸 #pateapate #breadstagram #bagle #紅茶クリームパン #ベーグル作るの2回目 だよね?#というくらい #まっさらな気持ちで #作ってくれました笑 #happysunday

夜パンレッスンからの、平日パンレッスン。

  • パン

2018.05.19

あー、5月はどんどん過ぎて行く〜〜💦

なのに、下旬からもイベント等、スケジュールがまだまだ入ってゆきます!

と言い訳してからの、遅れがちレッスンレポ。

今週の水曜日、夜レッスンからのー

木曜日のお昼間レッスン。

最近は、夜レッスンのがいっぱいです!

 

#パータパート #パータパート神戸 #くるみレーズンパン #紅茶クリームパン #パン教室 #夜レッスンあります 

40FAA6FF-4C94-4D1E-9C41-474953D898F3 AE9D4AD8-7700-40DE-A892-C22275B2C2C3 109678C5-62DA-4648-9986-5F4C4129CFE5 3CFA981F-C2DE-4836-AE90-5496712C9E4A B9F1CDB4-FF07-4E22-AAFB-8C625367A5EA EF8B646A-7A2C-4926-B79B-D396D5C0CA8E 46B30E0A-0059-475B-B1AD-F0C8F62B60F5 7A26DF29-4AE8-4397-A851-CC7B6C0B491A

そして、試食は来月からの、ひじきの羽根つきパン。

ぺったんこにしなかったのが好評だったから、敢えてしない、で行こうか?

タコみたいで可愛いしね?

 

 

B802972A-CA6C-4FF0-8AD2-44585C71116F 8B746ED7-3DD2-4CA7-9585-FB562DE5A436

GW後半からのレッスンレポ。

  • パン

2018.05.16

あっという間にGWも明けて、5月も後半です!

ちょっとサボってましたがレッスンレポ!

まずはパンレッスンからスタートした5月のレッスンです^ ^

GW最後の週末をパータパートで過ごしてくれてありがとうございます!

まずは土曜日のレッスン。

B894F2B4-1AD2-4439-9C31-D43388D31ADF 0623BA2E-3F58-4CFB-B37B-B88A809B46E0 A67A17A4-7300-4A1C-90BA-D489E5770DA3 A0F3C03F-F412-4C61-A99B-D4DD91A2D28D

そして、日曜日のレッスン。

そして、本日日曜日のパンレッスン♡

今日の合言葉は、

『ノーグルテン、ノーライフ』(笑)

なんだか、流行りに乗っていないような…(汗)

クリームパンマンをはじめ、みんなの可愛いイラストが見れた♡

今日は特に賑やかでした〜〜 皆さま、明日からお仕事、頑張ってくださいね!

#パータパート #パータパート神戸 #パン教室 #神戸#kobe #五月のレッスン #紅茶クリームパン #始まりました!#gwあっという間 #仕事が無ければ #寂しかったと思うわ#パンを持って #ノーグルテンノーライフ #とつぶやく#動画を撮ってくれた

3523FCFF-C5B0-4597-8DD9-C99596E6DB8B 1C5A6D4B-9B2F-4CCC-8D83-8D4D266340E6 057E4EFB-7B94-4C2E-8AD8-E038C49949C8 EDAD2CEE-6F8F-407A-A38D-FA3D355CE57C BB4F7B03-7AE9-4F6B-96EA-C8283957D01E 7C73E0C9-33B0-4CA5-99EB-A438FEF970CB 7CBEFF3D-3015-41AB-92C2-4A2C2048213D 31372F26-3F51-4447-BD99-6235E7A21938 17CBDBE8-FD91-42F6-A31B-D5FBDD98D7C7 F2F3B213-C341-4F4C-9ECB-5CEBBCAD759E

合言葉は、

『ノーグルテン、ノーライフ』(笑)

クリームパンマンをはじめ、みんなの可愛いイラストが見れた♡

この日は特に賑やかでした〜〜 

みんなの顔を見て、GW明けも元気に過ごせそう!な週末。

1475767F-2E29-4793-9A75-B7A63A41FEE0083E3F64-F75A-4AFD-A8FA-7E1D7C4D25CB

5月もスタートを切りました^ ^

#パータパート #パータパート神戸 #パン教室 #神戸#kobe #五月のレッスン #紅茶クリームパン #始まりました!#gwあっという間 #仕事が無ければ #寂しかったと思うわ#パンを持って #ノーグルテンノーライフ #とつぶやく#動画を撮ってくれた

雨降りな神戸。パンレッスン。

  • パン

2018.05.4

4月最後のパンレッスンのこの日、神戸は予報通りの雨降りの中、

パンレッスンに来てくださってありがとうございました〜〜 

いつもラップにパンに合わせてイラストを描く生徒さん…

今日のパンは…もちろん食パンですね^ ^ミルク食パン。

指摘されて、慌ててほっぺを書き足して居たけど、皆さんにはパッとみて足りないパーツに気付くほどアンパンマンと仲間たちは定番、というか、書き慣れたものなのね?

私にとってはドラえもん?かなー(汗)絵描き歌、今も歌えるし!(笑)

パンレッスン日ですがなぜか行きたいとか、行った、カレーネタで盛りあがり(笑)

新しいカレー屋さん情報仕入れましたのでね^ ^

お疲れ様でした!

729C0F83-A972-4A65-8EEA-4CB6BA7D34F9 1A87DD8C-7F66-4BFC-8749-59CE43AB73C7 4B76E5E8-8973-41B8-A44B-594670E3DF1E 2D880981-5DD1-409C-9DEB-78FE46A4DE7B

 

4月第4週末パンレッスン〜

  • パン

2018.04.22

昨日、今日のパンレッスン。

四月ももう、第4週末です。

この週末はとってもいいお天気!

あーもぅ、GW前なんですよねぇ。

さて、季節野菜のフォカッチャは今月も本当に沢山の方が作ってくれて嬉しい!どんな野菜の組み合わせかは当日までのドキドキにもかかわらず…

今週末の野菜は、新ジャガと『のらぼう菜』です。

のらぼう菜?

それはなに?はじめて!と、ご存知ない方も多かったですね。

私ものらぼう菜、めちゃくちゃ食べてる訳ではないのですが(笑)確かにこれは兵庫県の佐用産の野菜なんです。

元々は、北関東で多く栽培されていたアブラナ科の野菜で、菜花の一種ですが、菜の花よりはクセや苦みがなく、アスパラのような風味や歯ごたえがあります。

最近では九州や近畿地方でもよく栽培されているのですって。

胡麻和え、油炒め、煮浸しなどにもオススメですよ。

フォカッチャに乗せる野菜はサラダにして生のままオッケーな野菜はそのまま、加熱が必要な野菜は茹でたりして使って下さいね。

さて、土曜日の皆さんのパン^ ^

D91D7CA0-1232-4388-B8DF-CBFAA32C70E3 15F2A775-B564-4085-810C-C7F6342AAA64 07B5F0FC-3D33-49AB-AE5D-9190B400943D 754298C2-C067-4F63-AA50-CDBD8B863389 FEC874AF-E61C-4405-BBFC-C94C5613740B 2222FF77-92C0-4EAE-937C-E1F31F6BCB65

そして日曜日の皆さんのパン。

お天気がいいとやっぱり気分がいいですね!

おつかれ様でした!

AAF3E8C4-BF24-4068-982E-1112C5CF1808 7265FA3B-20B3-4CB7-92E0-845F8CFE8308 A12932F3-3A82-4A96-B26D-2AE274BCC8F9

8A078CB4-8B33-4D6D-B561-B63A3B3C1AFF#パータパート #パン教室 #神戸 #兵庫野菜 #地産地消メニュー #季節野菜のフォカッチャ #breadclass #hearvest #季節野菜 #のらぼう菜

4月の木曜パンレッスン

  • パン

2018.04.21

木曜、平日のパンレッスン。

神戸は春らしい明るい日でした。

お天気の日のパンはやはり写真映りもキラキラしている気がします。

平日のこの日は小学生のママや、大きいお嬢さんと来てくださった方などもいて、

つい愛想もない高校生の息子と比較して微笑ましく、羨ましくお話聞いてしまうのですが…

昨夜、友達と電話してる息子の話しを壁越しに聞いて(盗み聞き違います、たまたまですよ!)いたら、

『オレ今何してると思う?かーさん買ってきたキャラメルクリームパンてやつ食ってんねん!めっちゃ美味いねん!」だと。 ………。

可愛ええやないかい‼︎

(笑)

キャラメルクリームパンだよ、には返事なしだったけど、ちゃんと聞いているじゃないかっ(笑)

でも、息子よ…

かーさんは、買うだけじゃなく、作る方も出来る、はずなんやけど…?

E0C2D7B4-EA1D-431F-BBDF-F43C441D08B3 505C8C70-F357-4A72-A037-644A489702D3 CCEB7C7B-3B3B-427A-994B-C4E74B4485B1 D768F964-6F47-4BDE-9D97-AFD35CFA564E

#パータパート #パータパート神戸 #パン教室 #breadclass #季節野菜のフォカッチャ #手作りしたもの より#買ってきたやつ 無い?とよく聞かれる⤵︎

 

4月の夜パンレッスン。

  • パン

2018.04.21

今日の夜パンレッスン。

夜レッスンも生徒さんがだんだん増えて

本日は9名様。

で、最後に焼けた3名様のパンを撮り忘れてしまった^^;

どこか抜けているのが私の定番になっています…

みんなと色んなおしゃべりが出来るのが楽し過ぎて、

他にもボケを多数、かましそうになるも、皆さまの指摘に助けられる^^;

こんな調子では、みんながどんどん、しっかり者になってしまうかも知れない…うちの教室に来ると。(前向きでいさせて)

皆さま、遅くまでお疲れ様でした!

#パータパート #パータパート神戸 #夜パン#夜レッスン #breadclass #breadstagram

E7492204-DED4-4B77-9DE9-5A695ED6C27A 4C5237EE-B738-489A-B463-42F4FF37AF74 F34BDBCD-17A4-4D10-8364-249B743CFCEC E64B9A75-A759-4B52-9E12-D9E805312C93

4月に入っています〜〜。

  • パン

2018.04.14

ホント、4月って早い!

桜は早々と終わるし、

新学期はじまると、もう中旬に突入です。

春から(プライベートで)新しい事を二つ始めようと思っていたのですが、GWから、梅雨明けから、とのびのびにしそうな自分が…

さて、4月レッスンは週末パンレッスンからはじまったパータパートです。

まずは土曜日

季節野菜のフォカッチャは、茎ブロッコリーと新ジャガのせです。

F752C64E-E9EF-4D95-A7B1-A073779535C5 AC47694C-C7E6-4098-AA06-6EAE6C3BCFAE 23305B76-D613-43E4-8A67-862AF8DCE984 12903946-70F5-4DC4-B4D4-173B61045DBA E48B8150-659C-42F7-8CE2-DC21EC8EF861 E445D807-36DC-4D28-BD55-3C500060067C

 

そして、日曜日!

いつもパンに合わせたイラストを描いてくれる生徒さん、

なぜ、猫?

正解は、レッスンに来る前、猫に遭遇したから(笑)

週末は、4月からの季節野菜のフォカッチャがとても多かった^ ^

はじめての方もトライしやすいので是非どうぞ!

そして、ラストはミルク食パンの、断面ならぬ、階段面?に歓声が上がった日曜日。

パン好きでなければ、なぜ重なっているだけで盛り上がるのか、

ずらしているのがいいのか、

何がなんやら、

わからなくても…問題ないよー!

だってパンだから、なのですから^ ^

F5CB963A-D239-4448-8EFE-8762A9E76E7D 8FF17FD2-D531-444E-B489-AB7F05CAE3BE B974986A-69A5-4A06-931E-BEE4E94FF180 08E65891-480A-4059-8245-55DAC3719F85 3831507B-9259-4E9E-9377-AFB6013CBD59 873E41E3-0176-4E9C-BA95-A78A9D9FE8DC 229C9C52-0A72-49B6-B36C-D33C5B6219BD 0615F90B-F3C9-4E5B-A682-564166B38673

そして、3月最後のレッスン。日曜日。

  • パン

2018.03.25

思った通り、3月も早い!です。

今日が今月最後のレッスン。パンレッスンでした。

EAT LOCAL KOBEに参加出店したりしたので余計に進むのが早かったです。

後は3月29日の『パンフェア』@阪急梅田本店でのパンのデモンストレーションを残すだけ〜〜。

昨年のアイシングクッキーのデモよりは(○眼鏡なしでも見えるし)、普段していることの延長なので不安はないですが、場所も機械もぶっつけなので、気を引き締めていきたいと思います(と言いつつ、もらった資料のキッチンレイアウトより、有名パン屋さんの配置ばかり頭に入ってくる…←買う気満々^ ^今回凄いよー!)!

 

さて、人数も多かった本日の皆様のパン。

 

FF619B46-92E4-4E88-8629-2CF12ECF47F6 9EB16FCE-94E6-4FA3-98C0-210C57CBD29E A378FFC6-C1E9-473A-81DA-DF95EB2D5F9E 96B689AB-AB59-46FB-AF2D-582D0C5C03F2 2A0E3557-C85D-496C-8814-A836F5A23D2C 264846B0-400C-4E03-B54F-20D5C40FDBFD 25CCA008-82A8-46C1-9D49-4C2C68276014 D433420E-1195-4A7E-9481-A4381D8E1183

桜餡パンだから、桜マークとか、桜散る中にアンパンマンとか(笑)。可愛いし!

そしてみなさんの上達度が凄いですー。

長くかかった食パンも出来ると嬉しいですねー。

皆さま、今月もありがとうございました^ ^

70491B94-51C9-4730-B142-985BC97A4DAB7F830BF5-180F-4D0D-9D24-73083AD0C52B

 

3月、最後の週末パンレッスン。土曜日。

  • パン

2018.03.25

春の訪れを予感させるような、明るいこの週末〜〜^ ^

今週末のパンレッスンで今月のレッスンは終わりです。

このところ、皆さんのSNSで春の旅行の楽しげな様子を見ているばかりの私…韓国、台湾、国内も色々、温泉やら、蟹やら。

そんなの見てると…どこかに行きたいな〜〜!

ぱっと時間が出来ても、平日急に誘える友達もいないし…を言い訳をしないためにも、さらに「お一人様上手」に磨きをかけねばならんな!

飲食や映画、買い物は問題なしだけど、

お一人様旅行、お一人様温泉、お一人様ライブ、お一人様キャッツ、お一人様ディズニー(で、できるかな汗)、お一人様鶴橋ツアー(これが一番出来そう)、

晩酌だけでは出来ないリフレッシュをしたいと思っております!(本当のひとり旅だけは…若い時にして全然楽しめなくて…出来るかなー)

さてさて、土曜日の皆様のパンです^ ^

300A28B4-ED38-4B99-AB59-8BDC733E0770 B795050F-4169-4444-B313-C7A2581AF9AE C7177C5A-3D56-42CF-83DE-63348048D146 03C75ADC-EF0F-408E-9612-05D246128875

甘酒桜餡パンと今月までのりんごちゃんパンが多いこの頃です^ ^

年明けから体調を崩してたとおっしゃる生徒さんも多いようですねー

みなさん大事にしてくださいね。

あー早く春本場来ないかなー(と花粉症持ちじゃない私は気楽に思ったりして) 。

土曜日の皆様、お疲れ様でした!

 

 

梅田阪急百貨店 パンフェアにてデモのお知らせ

  • イベント
  • お知らせ
  • パン

2018.03.22

少しだけ前にお知らせしておりましたが梅田阪急百貨店のパンフェアにてデモンストレーションをさせていただくことになりました。

このパンフェアのデモンストレーションコーナーの華は、もちろんお店も出店の人気シェフの皆様なんですが〜〜

いち、教室の講師として、私はもひっそりと(笑)表向きの告知には出ないかもだけど、パンのデモンストレーションをさせて貰います。

パンフェアは3月28日から4月3日。

私のデモンストレーションの出番は

3月29日木曜日、12時からと14時から(各30分から1時間)です。(前の案内と時間変更あり)

メニューは昨年人気だった『キムパクチーズパン』です。パクチー抜きの試食もあった方がよいよね。

よかったらパンフェアのついでにでも声をかけてくださいね。

確か、毎日、夕方からはシェフたちがデモするから、わたくし、前座のようなモノですかしらね。

若手!(笑)気分で(怒られるわ)頑張ります!

4F879EEB-7C81-4D47-8683-769E1AA8A1B7

 

3月20日火曜日のパンレッスン。

  • パン

2018.03.22

さて、3月のレッスンはどんどんと進んで行きますよ!

平日は、お子さんが春休みに入ると来にくくなる方も多いので、その前に予定を入れたくて。

そして3月は別れの季節。

今日までと言う生徒さんが数名いらっしゃいました。

3月に入って何度か目のさようなら…

詰めてきてくださってたので、顔が見れなくなると寂しがりの私はやっぱり寂しい…

でも、初めての方もいらっしゃったんですよ!

皆さんの新生活応援しています^ ^

またお会いしましょうね♪

A46442DC-CEB1-435C-AD5A-B0DCFCABA6DF 74BEEF39-F3F6-4C87-AA7E-C6A74284E89C CC927E2C-8BD5-4CD9-A0DC-C403CA9B4BC6 7E5A441B-D1BB-4FF9-B3A4-F1BFE83EDD38

 

 

3月の夜パンレッスン

  • パン

2018.03.22

何故かブログから投稿が消えてた夜パンレッスンのもよう。

夜だからか、サクサク進む〜〜、

と書いていたんだけどな?

ちょっとづつ増えて来ている夜レッスンです^ ^

6E624514-60EA-47B6-9901-14F883988F44C0FC4E7D-9C94-42AB-87D1-862CECB47EC99621AF2F-4744-4F1D-8533-B338FDF32F58524D2B60-A965-4C3C-9750-773B2E1E7B27

EAT LOCAL KOBE

  • イベント
  • パン
  • 日記

2018.03.22

3月17日土曜日EAT LOCAL KOBEファーマーズマーケットに初出店しました!

当日はとても良いお天気!

気分も盛り上がりましたよ〜〜

肝心のパンですが販売から48分で売り切れになってしまいました!

ありがとうございます。

始まってからずっと列が途切れなくて…

そして、お買い上げいただけなかった皆様大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

私の力量が足りなくてあれでも精一杯の量のパンを持っていったのですが…初出店と言うことで試しに並んで下さった方も多かったのだと思います。

わからないことだらけで始まりましたが、ファーマーズマーケットのメンバーの皆様にたくさん助けて教えていただき、ありがたかったし、『みんなで作る』マーケットを、あたあたしながらも体感出来ました^ ^

忙しい週末の作業場で共に頑張ってくれたBouangerie ONOもありがとう〜〜!

素敵な写真をいっぱい撮ってくれたK中氏もありがとうございます!

とりわけスタッフとして手伝ってくださったTea room coco.のTakakoさんにはスペシャルサンクスです!

本当に本当に助かりました‼︎

皆さま、またの機会があったらぜひよろしくお願いいたします(来て下さったのに買えなかった皆様本当に申し訳ありませんでした)!

83BD0452-CE11-4A51-A20F-70687FB1F496 B9F9FB82-9AD4-48A9-9A93-AF5D3CA8AD5F 29A293FA-D423-4066-976F-64227FF715C6 4E89BFF6-CEE6-43DE-8CA5-F12584274CDA 781A64B6-4174-410E-8561-622D74202651 BAEC1E33-DE49-4430-9D1C-9DF13EB55CF9 C99B47CC-3F25-4B8E-A45E-096C20F56F1D 9B0E8B17-22D8-48CA-A3E8-8BFBA8303638 EA594655-D3D8-4AB8-81F0-1FA2AB05ACDF C6AAD069-AD73-4BB5-8420-9936D2483DD4

私は空を写して締めましたとさ(撮影、演出、Takako嬢)

 

60010765-B053-42DA-8447-18113CC18173

3月8日平日パンレッスン。

  • パン

2018.03.14

この日は平日のパンレッスンでした。風邪が強くて雨が降ってなかなかひどいお天気でした。が、週末みたいに賑やかなでしたよ^ ^

平日も初めての方が増えて来て嬉しいです♬

さて。ベーグル率が高かった今日のパン〜〜

34345F70-31B2-47FE-95BE-9775FEF77FD2 35015E9D-7279-425A-8B9E-1282DAA23719 429A16CE-A390-439B-A8A5-F1862EED58FE 1EA52DED-9669-4D63-949E-5AD1BE25A9A4 01848EA8-BCD8-445C-8199-47192C908553

61812DA0-0F1B-496C-8104-33F9F65CD62D

 

そしてレッスン後に生徒さんかわざわざ届けてくださったいかなごの釘煮。

今年?はい、炊いてませーん。

嬉しい〜〜!美味しい〜〜!

実はもう一品頂いている、画像にはないわかめの佃煮。これの大ファンでして。胡麻の一粒も残さず毎年美味しく頂いてマス。

春の神戸の味覚、嬉しいですよねー

私はここ数年作れず頂く専門ですが…

みなさんのお家も作ってるかな??

もう春ですね。

4、5月の今月のパン。

  • イベント
  • パン

2018.03.9

告知が遅くなってしまったけど、
『今月のパン』、4、5月のパンは
『季節野菜と青のりフォカッチャ』です。
季節野菜は決まっていません。
その時の神戸、兵庫の野菜になりますよ^ ^

告知していましたが、来週末、EAT LOCAL KOBE、ファーマーズマーケットに初参加することに。

それに合わせて、「教室」パータパートでも、EAT LOCAL KOBEの考え方、試みを皆さんと分かち合いたい、と思ってのメニューです。
レシピありき、より、食材ありき。
レッスンする時期の神戸の野菜は何になるかなー?
今回の画像どおりの組み合わせになるかも?でないかも?

不確かさも楽しんで、一緒にわくわくしてくださったら嬉しいです!
生地は初心者さんでも手ごねしやすいものですから、初めてのかたも是非どうぞ!

pateapate.com/

 

5B6E14FF-3D0C-483D-B2AA-81C09C769C1D BCADEC7D-5AF6-4564-929C-F3905E700263 F2F4E6EE-368C-4066-9D6D-2C6EF8A14852

E44DAFA9-63BF-497B-B998-637F036C8878

3月のレッスン、始まっております^ ^

  • パン
  • 日記

2018.03.4

この週末、神戸は暖かい週末でしたね。

パータパート3月のレッスンはこの週末からスタートしております^ ^

実は土曜日の昨日のパンレッスン後は大阪へ向かいました。

日本カップケーキ協会さんがインストラクター認定講座を今大阪でされていて(今回は@パータパートじゃないのです)、私は夜の懇親会にお誘い頂きました。

協会員でもないのに、ちゃっかりおしゃれなお店の串カツディナーをいただき、ステキな新たなインストラクターの卵さんともお喋り。

久しぶりに代表の五月さんや、知っているインストラクターさんにお会いできて嬉しかったです^ ^

皆さんと別れてからは、週末の賑やかさや暖かい夜に惑わされてか、ひとりでもう一杯だけ。

ひとり呑みしてから、ほろ酔い上機嫌のおじさんよろしく、甘いものをお土産に買って、気分よーく、帰宅しましたとさ(笑)

さて、土曜日の皆様のパン!

03CE2BD4-5E50-4565-AF2E-00759B844C30905982F6-9B06-4E64-A78E-87954F99A799C0C18159-A9AA-43E7-AFFF-D9316B69D1F4F24AFBDC-BB14-4590-B0A0-C94B5F29FD53

そして日曜日のパン

B96F7302-FC2E-493A-A469-CA0AF443DE149BB938D4-4B0F-4A79-837D-1774095EDE8E

4D04A1A7-7911-4E09-B29A-1400E7F988B58C389829-2CD8-480E-A31B-4384C8060602

この土日は大型のパンもありましたが、ちっちゃなパンが多くて。

焼き上がりコーナーがパンのお花畑のような(言っててちょっとハズカシイ)。

可愛いですね^ ^

皆さまお疲れ様でした。

今月もよろしくお願い致します!

4連日の4日目は今月ラストのパンレッスン。

  • パン
  • 日記

2018.02.21

さて、珍しく連日となったパンレッスンの4日目は今月最後のパンレッスンですので、
1、2月限定のメニュー、デニッシュ食パンとクロワッサン、抹茶チョコマーブルはこの日、昨日で最後です!

皆さま、バターの折り込み生地の復習は寒い内に是非!

朝イチ冷えてだけど仕上がり良しで今日も満足。

そしてスマホの使い方は若い子に教えてもらうに限る!(笑)

皆さまお疲れ様でした^ ^
E6D33EC1-F499-48E2-AF47-8D20CFFB1959 4C5602F8-7109-47C7-B4FB-14E2D54EE5AA 116487E3-DA59-44C0-810D-B2131B2ABAA0 012EFD97-320F-4F59-A5D0-9C591B357B2B

この後夕方まではヨガレッスンもありましたよ!平日ヨガ、おススメですよ^ ^

そして明日一日空けて、
明後日からは料理レッスン始まりまーす!

もうすぐ3月。ori oriの会、お雛様メニューでお待ちしておりますね!

 

4連日2日目パンレッスンと3日目月曜日のプライベートレッスン。

  • パン

2018.02.21

4連日レッスンの2日目は、日曜日パンレッスン。

日曜日は割とゆったりで、初参加の方も落ち着いて作業していただけたんでは?と思います。

でも、この日も全員、違うメニュー^ ^

パンをあれこれ見られるのも楽しいのではないでしょうか?

DF5255AA-E32F-4C7A-9FAF-B72E0D43C16F D6B6B5F9-F4F7-4D63-97F9-F3D3D5B4656C 40F7AEBB-15BF-4057-8759-017AF8D1A4C4 F5F68E7F-3AC8-4DA7-9EE6-016FDAB2A6FE

生地のタイプ、焼成の仕方など違うものが揃って、似てる成形のものも中身は全然違うのですよね^ ^

続いて、

月曜日は、午後からのプライベートレッスン。

月曜日は休みにしていることが多いのですが、休みを利用して出かけたいと思っても、結構月曜日定休日のお店、食べ物屋さん、パン屋さんとか多いですよねー

美容院もそう。

と思うとついダラダラと1日が終わることも。

この日は午前中着の荷物を受け取ってから教室へ。

当日準備してからも余裕で8単位の準備が出来ました!

なかなか有意義な月曜日だったかも^ ^

貴重な有休をレッスンに使ってくださって感謝です。

D8020446-2996-46D9-BC95-8D5AF0695DB9 83F614EC-BF33-4B4A-A73C-B4C0A75D6965 022EAE3C-7944-4B0D-BBD5-9A4F5F3E9A39 4E36BE22-045C-46E9-9975-97056564D453

 

久しぶりの登場、焼き包子とちくわパンも。

包子は、パンディッシュの会のメニューの一つです。

ちくわパン、また少ししたら今月のパンでやろうかな?ツナサラダ入りの竹輪が、すごく美味しそう♡なのです。

 

日曜日、月曜日の皆様、お疲れ様でした!

4連日パンレッスン、1日目。

  • パン
  • 日記

2018.02.17

後半に入った2月、

パンレッスンもギュギュッと入っております。

水、木、から金曜日を空けて、土、日、月、火曜日まで続きます。

その翌週はお料理と、外に講習にでる週だから今月最後のパンウィーク、ギュギュッと頑張りますよー!

さて、ギュギュッと後半4連続の1日目、土曜日の本日。

BE1C7A2A-13C1-488E-940F-BA01FF7626EB 92FE8656-DD07-4005-8F0B-6C6496D043F1 D40F04CC-48CD-41DE-8D2B-792CA85FE552 B11ABD9C-15C6-4816-B995-777722B31829

今日のパンレッスンはみんな違う。

8メニュー同時進行。

でも大丈夫!
10種あったこともあるのだよ。(自慢かっ!)

長い生徒さんも、初めての生徒さんも、間もない生徒さんもよいパンが焼けて一安心。

そして、みんな良い子、良い方で。

わたしは今日も幸せ感じました^ ^
救われるのでした^ ^

そして、いつも優しいIさんが、世代交替して役目を終えた『ツォップ』の里親になってくれました!

密かにこの子のファンだったと言われて…

ならば、是非にと差し上げて(押し付けて)しまいましたー

良かったね、ツォップ。

胸に着けたツォップ(編みパン)のブローチも誇らしげに、再びかがやいたよに見えましたー

ツォップも救われた!

可愛がってもらってね^ ^

09043F0F-FC8F-472D-A031-CA1A9655BF65

 

 

レギュラー夜レッスンと昨日の平日パンレッスン。

  • パン
  • 日記

2018.02.16

今月から始めた夜レッスン。

プライベートレッスンじゃなく、レギュラー枠の夜パンレッスンです。

お仕事帰りお疲れ様でした!

そして、昨日のパンレッスンも。

暖かくなって、つもりより発酵が早くて、ちょっとだけ焦りました~_~;

春の予感という事でしょうかね?

617D969A-3A31-4E5A-9AFB-03D631D3DA08 65714D62-1693-4DB8-B89D-84BEE7FC59D2 40743F35-2ACB-4D72-BBFE-5F0B8E3534F0 DCBD4FE8-8623-48D5-9261-325F13EC90D9 879D4BF4-2900-4856-AD4C-9538493E1372 CD50BBE6-C422-4561-AF8C-6EA6C1F45034 8CA92894-6785-478D-A850-8B6418EA5731 5004A72B-F08D-4B55-8ECA-FC96E524B9FC A8CDD934-D31F-4BA9-BEBF-31538D9A6D8C

2月4日、日曜日のパン!

  • イベント
  • パン
  • 日記

2018.02.8

4日、日曜日、

更に寒い神戸でしたー。

それでもやっぱり午後になると空調要らずの教室。あったかいのですよねぇ。

この日はアクシデントで、3種のパンをお一人で作ることになった生徒さんが!

でも何も問題なし(笑)

来れなかったお嬢さんをあまり怒らないで上げて下さいね^ ^

CAF5AFF1-6C63-48D1-82EF-BF88ED876138 5E284C86-4BD3-4E29-B27D-FB22F48D0E63 C9A29489-54CF-48F3-AC4F-987F876228A8 9F471B13-8AF3-4A94-BCB8-C9A621EE2801 17846E58-7FF4-4CE7-8A15-E5B192F71021 44CE27F5-5995-482A-AC66-F220B19C2134

この日は、午後から、とある『寿司会』にパータパートをお使い頂きました。

自腹ではとても行けない敷居の高いお店の職人さんがお寿司を沢山持ってこられ、仕上げはパータパートでのデモンストレーションからのサービス。

よく見るお寿司みたいなのですが…

茹でタコがとんでもなくやらかかったり、中トロのように思えるとろけるマグロが、赤身のさしの入った部位であるとか。

予算内で良いものを、と考えて頂いたのですね、私も頂きましたが、美味しかった^ ^

 

翌日までの保存方法とか、色々お聞き出来たのも嬉しかった!

 

889700F7-DB8B-4984-8ED2-FBCC558FB561 5C2F6410-CF6C-4CB9-AA7C-E26A69DB47C8 8AEF6A66-05F6-45E2-94AB-061761C07A34 CDF2CA4F-3703-409A-966D-861F52D5E00B DA97CB95-6248-4582-A847-424D5D38CB2D 422675C7-5B60-4DC4-BFBA-F82378C51027

差し入れの高級苺も、わたくしまでしっかり頂き。

なんと役得な日だったことかー!

外から来る皆さんは朝から晩まで寒くて震えながら来られたけど、

一日中教室に入っていた私には、あったかい、お腹いっぱいな日になりました〜〜

幸せ♡

 

2月レッスン、始まっております。

  • パン

2018.02.8

2月レッスンは、先週末から始まっております。

1月に続いて、寒い2月の始まりです。

2月最初のパータパート、節分の2月3日は、予備日でしたが、追加枠まで増えて賑やかになりました^ ^

初参加の皆さんも良い状態でパンが上がりました。寒いとじっくり発酵、が実は良いのだと思います。

そしてフルーツデニッシュ、時間かかりましたが層も上がって美味しそう^ ^

この日は節分。皆さんと撒こう、と思っていた豆が、私に忘れられて恨めしく残って。ました。残念~_~;

そして、私はこの後沢山太巻き巻きました!

今月もよろしくお願い致します!

3A690A4D-0475-4E18-B5F5-16934FD9C9F5 8D7B69CA-74D4-46F2-A88D-ECA5E23A852D 3FE368FD-C3B9-4C89-9271-A47BC39C8BC5 C9BF33F7-2C86-435E-8CF1-B98F4695D7B4

今日も寒い〜〜。

  • パン

2018.01.28

本日、日曜日もとても寒い!

雪が降ってます、とは言ってもパンプスが履けないとか(履かないけど)、雪かきが必要、とかではないのですが、やはり、この辺りの寒さとしては結構なものです。

嘘みたいな話だけど、こないだ寒い日にハンギングの寄せ植えの土が固まってるような気がして、しかも、お水あげて日が空かないのにビオラとかぐったり。

風が強いから乾燥か、

寒くて霜でも降りたのか?

分からないけど、とにかく何となく、…

お湯をかけてみました!

すると、一日置いて二日後、

元気に生き生きと復活!

お湯が良かったのかどうかは分かりませんが(シロウトのすることは恐ろしい)とにかく生き返った!

こんど、ガーデニング教室の先生に聞いてみよ。

さて、本日のチョコレートシフォンケーキ。

初参加の方も多く嬉しいです^ ^

そして、最後の仕上げの時に

『家で作る時は、クリームは添えるだけでもいいんですよね?』

『チョコレートは掛けなくてもいいんですよね?』

という質問を4回ほど頂きました(笑)

よほど手間だったのか(笑)?1人で出来るかな、と思うのでしょうかね?…もちろん、いいですよ。

でも。このトリプルショコラな仕上げ、お家で1人でもきっと上手にできますよー。手で掴んで食べやすいから差し入れなどに是非活用した下さいませ!

F4C43115-D2D2-46E0-856F-746AD224E9FE 1F166148-3B89-47E4-8CD9-11A3B4A582F9 623E339A-330D-48EC-8608-9D928359C54E FBCBBA3A-233A-47A2-9679-B69B1931F0AC 6EE6B3F6-DCC8-4EBB-A491-924B94C9A3B3 60FF3D6E-B252-479D-B18D-2684BA80AB30 EE3C8817-012C-4FF3-BD90-07648492832F AA495EDB-A840-4D09-AEAE-E3152429D650

皆さま、今日みたいな寒い日にも来て下さってありがとうございます!

明日も追加レッスンです。夜レッスンだか早くから教室、温めておくからねー。

雪、降ってましたねぇ。

  • パン

2018.01.27

前日から寒波の到来している23日火曜日、パンレッスンからの、午後ヨガでした。

寒い〜〜、が合言葉みたいになってしまうね?

やっぱり発酵は長め。

でも、その方がパンには良かったりするんですよ。

A34B5AC1-5B24-4887-B25F-2AFE4D27171D 502CE665-646D-4107-A9E4-2703A736A3BD E990E8A4-5014-463D-98DD-86979A969C1A FBB59886-0AD0-475A-BEBF-C638B553E71B E03A0D6C-49A4-4EC3-9E15-AE989B912ACD 9A10B64F-4699-40E2-9BC9-9A65DDEA7C8B

この日は、長くかかった生徒さんに、

私の今年の目標を告白しました!きっと、

いらん情報だったと思う〜〜(^^;

皆さま、風邪、インフルエンザ、お気をつけて!

寒波前の静けさ?日曜レッスン!

  • パン

2018.01.27

この日曜日まで過ごしやすい?と言われた日。

でも、寒いですけどね〜〜

この日で約一年、という方たちが多かったのですけども、

明らかに上手になっていて、嬉しいです。

ステップアップコースのパンはどこかしら難しくなってるのでよくわかりますし、今月のパンも慣れてないと難しい所が多いメニューだからやはり、よくわかります^ ^

223FFE08-859D-43E0-B663-9A3D12ECEEEF 1D5087D9-DFC5-4965-848A-8F7EF9C6429F 20FCD879-94D9-4B5A-AE01-E0F601321AD5 B837F7DE-E943-4A6C-A3B3-5F99615BF9A4 0223674D-E7BB-48C1-9F5E-CAFA1110E648 D39B616D-D684-4E83-9679-9C667896F7A1 88AE0E49-48A7-44BC-9269-ABBCADAA5A46 761C17DD-D8A9-4B2F-AF2A-EED49AB06212

寒くなったら〜なかなかパンこねもおっくうかな?

でも上がりますからね!

来週もお待ちしておりますね!

20日、土曜日パンレッスン。

  • パン

2018.01.20

今日土曜日もなかなか暖かく、厚手のセーターを着ない私には嬉しい陽気。

ウールセーターってどうしてもパン生地に落ちてしまったりするので、セーター着ることのある寒い時でもアクリル入りか、ポリかコットンのセーターを着るように。

でもニットは好きだし着たいので、ベストとか、あと7分袖のセーターを見つけると即、買ってしまいます^ ^‼︎

さて。今日のみなさんの作品。

デニッシュは朝イチからこね始めたけどやはり一番遅くなりましたね。

お疲れ様です〜

BA9BE54D-AF46-4A77-9FD8-701A50CC8080 3FB97E1E-5238-432B-95F1-B90258829287 155C16FB-A010-4633-93F9-5C6240B16F0C DDA5183A-32B2-4670-A99C-B459A3DFF830 6597A1B1-F732-4B1D-A743-1FF3F9629E84 BB6B7E0C-3916-4B1A-B74F-42870B328EBE

そして、蒸し立ての豚まんには…お昼時、どうしても視線集中しちゃいますよね?

みんな、帰りどこかで豚まん買って帰ったのじゃない?

ウフフ。こんどおススメの神戸の豚まんやさん教えますね♪

1月18日、平日パンレッスン。

  • パン

2018.01.20

3月くらいの暖かさだと言われたこの日、今年最初の平日レッスンでした。

この日は試作した来月のニューフェイス、新りんごちゃんパンを用意して〜。

みんなが、違うメニュー、でもサクサクと進んだと思ったのに…最後のお二人の画像を撮り忘れてしまってました。ごめんなさい!

でも素敵に写真撮ってインスタに載せてくれてた^ ^

2AF72D0D-EC90-4212-B816-624E151F36D5 E973E99C-F0CA-4583-81BB-785CB0A26D29 AB50BBDC-B4CC-46C3-AD71-51568167FD74 4AF2257F-63A7-4DE8-9593-537935C64A0C

そして、暖かいのは今週いっぱいみたい。

どうも来週には強烈な寒波がくるとか。

みなさん、セーターの毛足が長いとパンに落ちやすいという厄介なこの季節。

暖かい日々のうちに薄着めで身軽にパンをこねられたら良いですね〜〜

2018年、初パン教室。

  • パン

2018.01.16

14日日曜日から今年のレッスンスタートしました。

パンレッスンからのスタート。

今月と来月は折り込み生地のレッスンがある唯一(二つ?)の月です、

が、それ以上に、

新メニューの抹茶チョコマーブルパンがめっちゃいっぱい!

98956A78-3E47-4C9B-96BE-123432F03516 9DF5AE30-7326-446F-AF86-FD15DD19DDF7 6294FE5A-B0BA-4ACF-8E89-C85A2D920342 47F39C9B-3A74-4074-A26E-475FBB44FF84 A6D5376B-FEF9-4E2C-AD92-CAA5778C8DA2 6E39442E-0EDD-4725-B347-997551C524BA EAE3D543-C0E0-4077-9411-6D6CD21C4C59 2740C28F-B18F-4A4C-AD2A-C42927C6FB21

全員のを写しきれてるかな??

デニッシュや、クロワッサンのかたも長い時間頑張って下さいました^ ^

自分の為でもみんなの為だもある、風邪の季節の免疫アップ!の薬膳茶、なつめ茶煎じてましたが、意外に好評で良かった!

今年もよろしくお願い致します。

CAABF307-80B4-4453-AB1B-87FBA0ABCC59

パンホリデイメニュー、最終日でした。

  • パン

2018.01.1

クリスマス前の沢山の人の週末と変わって、本格的にクリスマスまでカウントダウン始まる手前、

19日は、ゆるやかな平日レッスンでした^^

 

3A33EE41-7358-4E50-8F7E-E75376632D46 835467CA-D0D0-4308-BDFB-93263B942425 D2B204E9-B7C5-4DBD-A34B-5F6C123A0BB0 491A6F4B-0586-4E3F-9821-D38BB3B3CAB7 E1C741D5-99F4-4C25-82B9-BB6155511B06 62C28751-D333-4807-861F-309DD5481D4C

さて後半はケーキがはじまりますよ!

12月レッスン後半は…

  • パン

2018.01.1

皆様、もう本当は明けましておめでとうございます、なのです。

本日は元旦。

今年もよろしくお願い致します。(もう、書く順番がぐちゃぐちゃ)

年末はなかなかに忙しい毎日で^^;

レッスンレポが出来てないのですよ…

ということで、さすがに時間が出来た元旦に〜〜まとめてクリスマスのレッスン披露と参ります〜〜

とてもステキな出来でありましたよ。

みなさん。

まずは、16日のパンレッスン〜この日は追加日でしたがいっぱいに!

843FE0E6-2B41-40C9-93DB-BE6522D52174 086F8572-5E02-4465-8E4E-D04207CAB5D2 EC4A7DC8-5F7F-4FC6-9B04-A6098E1DDB23 292DFE42-08E1-43BC-AEE5-99D621FB823C CC21FE76-C26A-4561-AC91-4B03A2050061 8AE44439-A921-4E61-87D5-8EF47E184584 B24C0342-FDAE-46CF-8576-79F07534F34E 39B66B60-5312-45F5-8616-85E38871C325

そして、17日。やはり、クリスマスの土日は沢山きてくださいました。

1ECFAD95-210A-49D7-A3E2-F875736692BE C5BCDB0E-174D-4795-9A5F-F961D82BFEF7 B62E31A0-E878-42DB-92FA-D4F888DCCE62 C6A9425D-6F28-4546-8F9B-B77677BD7D5E C2C932FC-0C38-47B2-B375-AD01CDB75FE8 B1EFF7B0-241C-40DB-8AD3-0AACD06AF3CB 6A4D3395-2B84-4387-B00B-A69C13B57CD5 8C0FC291-8491-4AD8-AFEB-EDC2DDD23795 40385567-4DD7-461D-BFAE-B3C6C0D9724D 099FE73E-CB0A-44DB-9D0B-D6BADCE446A8

みんなが撮影コーナー利用してくれて嬉しい!

って、まだまだレッスンレポ、残ってますよ!

今頃こんなじゃ、今年も終われ終われる、余裕のない年になりそうだー。

クリスマスケーキ!

  • パン

2017.12.19

追加日になったこの日はお菓子レッスン。今月はクリスマスケーキですよ^ ^

普通のスポンジと

普通の白いクリーム、に見えるけど。

ちょっと違います。

皆さま上手に作ってくれました。

13AC456D-6099-4039-AA07-5D79BB9540B2

4E458F05-4A21-4052-8965-EC113FA87FEA

今年のケーキはなんとクリスマスなビジュアルなんでしょう〜〜^ ^

そして夜からは

パンレッスンとお菓子レッスンが追加になり、お仕事帰りに頑張ってくださいました。

サクサクと出来上がり!

お疲れ様でした!

E2447266-144D-468A-902B-5F8153F077A1

3D556A8A-9C19-43E0-B9ED-8D8B38F4C80D

12月限定ホリディメニュー

  • パン

2017.12.13

初めての12月のレッスンレポですが、もうすでに月の半ば。

私ごとで仕事以外の準備ごとに追われておりまして…

レッスン終わりにもあちらへ、こちらへ。移動にだけでも時間をとられる日々はしばらく続きそうです。

さて、すでに前半のホリディメニューなパンレッスンの日程が終わっております〜〜

私、疲れか、歳のせいか、あり得ないヘマまで既にやらかしている次第であります〜〜m(_ _)m

気を引き締め無ければ!

先ずはスタートの木曜日レッスンから。

のんびりスタートしたホリディメニューレッスン。

69B72340-FC5A-4A52-9C64-1E6B1C39F788 2CCC6E45-684D-43F1-AF17-05C662829561

そして、ホリディシーズンらしくなってきた土曜日。

キャンセルモンキークグロフが一番多いですね〜〜さすがは新作!(と自分で言う)

2103E91C-ECD4-4D1E-86A3-AD6D91C92564 42088DAC-0432-44CE-B53E-EC4D550B753C E5C02041-5792-45F6-9D08-12181A304DDB A9EA20F2-B6E3-4922-9B11-D61180A66393 5F39CA0E-3D28-47F2-AD6D-4D0B7B511D7F 17931E35-696E-43EA-9FC1-C74533225220

 

そして、大反省の日曜日。

焼き色強いのは私のミスよ〜。モンキークグロフ、それまでは完璧だったのに、モンキーのイラストも可愛い^ – ^と盛り上がっていたのに…

何故かオーブンの、初動設定が高温に…

謝るしかない私に皆さんは優しくて…(ノД`)

本当にごめんなさい!

でも逆に励まされ…センセイのクセに、ごめんなさい〜〜

FAC97901-ED19-4A3E-8BDA-8A8D692D550D EEE14E73-F4C6-48AC-A02B-18C5084EA70C C3CDD6AB-3A1A-4384-89F7-735A88440CB7 B9892F3E-8FDB-4EB5-A5FE-1225565117D5 4D29FB2E-0C4F-4580-A389-230E81C86159 2A35D625-878B-4A49-BE03-727EAA080998 C73AFEB6-7756-47C5-9257-403EAB32E026 4A676790-017D-4F15-B164-C1E9FFCD1F9E

しっかりしないといけません!

反省なホリディパンレッスン、前半戦でありました。

 

 

先週のパンレッスン。祝日。

  • パン

2017.11.27

この日のパンレッスンは祝日だから週末のような雰囲気ですね。

バリエーションに富んだ楽しい話題にあちこちと、飛んでは、私も加わり。

最後まで笑える事があり、皆んなが帰ったら少しさみしいくらいでした(笑)

そして、東京からの生徒さんのお宅が、週末東京旅の目的地のひとつだった最寄り駅と同じで!(今まで聞いたことなかった!)

なにげな偶然に、嬉しかったです。いろいろ早くから聞けば良かった!

さて、皆さまのパン。

9ED38A28-F45A-418C-8FF6-9EC19BD968C8 C88A8803-70A8-49EE-B4B2-358CE3F8FD7D 1AB27FA6-3783-4EC5-9073-1DDEA4C4E80F 3C5E5346-8A26-450A-B807-A134F940A302 3D7240BB-FA63-44DD-95D8-9F823E016A33 D543AA73-B03A-42E3-BF79-16200765CCD2 686F919F-47C6-453F-9B17-75B50551ECFD A94132BD-4686-495E-A30F-F7F7B9D5BBD8 CB748627-5749-40D2-BB45-B97F002578D2 56F37FAE-EDF9-4EA7-A9B7-54487D9D4309

メロン食パンのカットに盛り上がるみなさん。

浮いた話題の時より、黄色い声が聞こえてきますねぇ?

花より…パン、なパータパートでした^ ^

 

先週のパンレッスン。火曜日。

  • パン

2017.11.27

週末は東京に行っておりました。

レッスンレポは乗り物の中で、というのがパターンなのですが、神戸空港から飛行機であっという間に着いてしまって。

タイミングを逃しました。

にしても、ポートライナーで行く神戸空港利用の飛行機はとても早い!

新幹線より安くて施設は空いていて気が楽でした。

また利用しようー。

さて、火曜日のレッスン。この日はヨガもありましたよ。

体験の方や初めて参加だけど、相楽園でのガーデニング教室にて知り合った方も来てくれました。

ヨガでも、わんちゃんの御縁がまた繋がったようで…よかったですねー

ほのぼの、よい一日でした。

D5CF654F-C896-4AA6-B745-EE59AEFACD8A 3B3DC56D-D853-404B-89AC-05C2D4FC592F 880E8F06-F517-47AD-A7AE-79562E54214E E603BC41-D3F6-45EB-B07D-18E295D8A91D

 

 

神戸マラソンディ

  • パン

2017.11.19

本日は神戸マラソンにつき、慣れたもので朝は迂回ルートで出勤。

寒い朝とは思えない!皆さん頑張ってらっしゃる。

5C97D94E-E6BB-4FE4-9077-FBEC3FAAFD0D 生徒さん達来る頃には規制解除のはず。

そして、本日のパン教室〜〜

C8E5E65C-5C44-4849-9CB2-BF985CEA4C46 AC965236-33FA-4EC4-8DEA-D5FB9E2DD329 2737CCFA-9DB2-4D2F-A689-3DA259368AD9 56D96D94-4577-429B-93E5-C79FC443CE79 002EA531-10F9-47F0-AF03-66A6A55A87A2

からの、ヨガでした!

皆さん、寒いなかありがとうございました^ ^

土曜日パンレッスンからのプライベートレッスン。

  • パン
  • 料理

2017.11.19

土曜日の神戸。今週末から寒波が来ると言われておりました。

なかなかの寒さ!

この日は通常のパンレッスン。

4B378D24-DCAD-459B-AE35-8D2EC3F901DB 22F68BC5-15D3-4A1E-A600-63044B1B59E9 06054813-82A6-48D4-A65F-7DBD2A32C2F2 93BC0243-371C-4469-9359-E330BC9CBA27

からの夜プライベートレッスン!

本当に夜は外が寒そうで。

でも、教室の中はあったか。

9月のメニューをアンコールで。基本の和食で9月の旬のものを使いましたが、11月の今は青かったスダチも橙色でまろやかになり、やはり、青柚子も黄色に。

味の変化もまた楽しく思って欲しいです。

そして昨日は仲良しさんの和やかムードのレッスン^^

おかわりもいっぱいして貰えて嬉しいなぁ。

9B4A1577-2644-4B15-B8BF-D51338B884EA 9301DF39-0B51-4202-A583-54EA70E98A2D 551123A8-7A46-43CF-AAB3-931CEBCFF5C3 3D016986-F0A7-46A9-8603-FCEAFCE4F513 9BD3A9B1-4623-4DC4-8726-1A81FF26D087 E512B3A1-DE5C-45B6-9E18-4F6858E283EB 9DA92CC7-E6B9-4CD4-A22D-383EE0EEA759 6F041B29-3F1B-4E67-9E5A-AE50785351BF

お疲れ様でした〜〜

この日も長い1日。

充実のパータパートでありました♪

11月はパンレッスンからスタートです。

  • パン

2017.11.7

11月に入りました!

もう年末がすぐそこだなんてびっくりです!

毎年の事ながら焦る〜

今月はパンレッスンから始まっております。

町は3連休の最終日だけど、まったりパン作りをしていただけましたよ。

6DC8E784-EF94-4815-9C5A-63E4C75C49E3 9735A3C5-F676-4ED5-9580-624A53481446

 

皆さま違うパンだからそれぞれのを見ると次に作りたくなったりして^ ^

今日はクリスマスな12月のパータパートについておしゃべりしました。

今月もよろしくお願いします!

パンレッスンと雨降りウィーク。

  • パン

2017.10.22

今週は、雨降り日が多かった!

ていうか、最近、雨の日が多くありませんか?

雨の日をよく無い天気、というのもおかしなものだけど、洗濯ものをコインランドリーで乾かしたりして、いつもより余計な手間(まぁ、行ったのは夫ですが…)。それでもなかなか追いつきません!

さて、今週は、また、パンレッスンの週でありましたよ。

そして、プロフーズさんでのレッスンもありました。

こんな梅雨みたいなお天気にも関わらず、お越しいただいてありがとうございました!

外は荒れ模様でも、パンを作りながら、おしゃべりしながら〜〜、はホントに楽しいですね。

あんなことも、こんな事もお話出来て、私は楽しいばっかりだったかも!

火曜日、土曜日、日曜日のみなさんのパンをまとめて!

IMG_5444 IMG_5445 IMG_5446 IMG_5447 IMG_5448 IMG_5449 IMG_5450 IMG_5451 IMG_5452 IMG_5453

10月最初の週末パンレッスン。

  • パン

2017.10.10

8日、日曜日はパンレッスン。

考えてみれば3連休の真ん中だったんですね。

でも、追加レッスンまで、久々の満席でした^ ^

かぼちゃメニューを受ける方も多くて、もうすぐハロウィンですねー。

皆さんは仮装とか、パーティとかするのかしら?

一度してみたい気もする私です^ ^

 

あ、この日おすそ分けいただいた松川の栗蒸しういろう、大変美味でした〜〜

皆さんも是非、みなと銀行並びの和菓子屋さんに行ってみて下さいませ。

IMG_5291 IMG_5292 IMG_5293 IMG_5294 IMG_5295 IMG_5296

合間にパンレッスンあり^ ^

  • パン

2017.09.28

料理レッスンの合間の日曜日パンレッスン。

日曜日ですがゆったりモードは今月も続いておりまして〜

私も皆さんのおしゃべりに加われるので、こんな時もまた良し、ですね^ ^

IMG_5137 IMG_5138 IMG_5139 IMG_5140

そして、教室の前に飾っていた多肉植物の寄せ植えが何者かに盗まれてから早1か月。

多肉ロスに悲しむ私をなぐさめてくれるいただきものがー!

IMG_5142IMG_5141

生徒さん作の多肉の寄せ植え。

ハンドメイドのリメイク缶入り♪♪♪

可愛くて、嬉しくて。

多肉によって空いた穴が多肉によって埋められたというお話です^ ^

そして、この日はコンバース率高し!

こんな事にも顔がほころぶ私であります^ ^

  • 最近の記事

    • 2023年4月レッスンお休みのお知らせ
    • お詫びと9月レッスンご案内
    • LINE公式のお知らせ
    • 6月レッスン再開いたします。
    • もうすぐGWですね。
  • カテゴリー

    • イベント
    • お知らせ
    • お菓子
    • パン
    • パン・ディッシュの会
    • 料理
    • 日記
  • アーカイブ

    • パン教室
      • Basic コース
      • Step Up コース
      • 今月のパン
    • お菓子教室
      • 今月のお菓子
    • 料理教室
      • orioriの会
      • パンディッシュの会
    • イベント・ワークショップ
    • Blog
    • Facebook
    • Instagram
    • プライバシーポリシー
    • レッスンガイド
    • 教室案内
    • スケジュール
    • レンタルスペース
    • アクセス
    • パン教室
      • Basic コース
      • Step Up コース
      • 今月のパン
    • お菓子教室
      • 今月のお菓子
    • お料理教室
      • orioriの会
      • パンディッシュの会
    • イベント・ワークショップ
    • ブログ
    • プライバシーポリシー
    • お問合せフォーム
    Pate a Pate

    兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目3-11
    090-5015-9298(代表:徳久)

    Copyright © 2011 pate a pate All Rights Reserved

    • レッスンガイド
    • 教室案内
    • スケジュール
    • レンタルスペース
    • アクセス
    • パン教室
      • Basic コース
      • Step Up コース
      • 今月のパン
    • お菓子教室
      • 今月のお菓子
    • お料理教室
      • orioriの会
      • パンディッシュの会
    • イベント・ワークショップ
    • ブログ
    • プライバシーポリシー
    • お問合せフォーム
    • Facebook
    • Instagram